法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青
ホーム   >   大原社会問題研究所雑誌   >   バックナンバー(記事閲覧・ダウンロード)

大原社会問題研究所雑誌 バックナンバー(記事閲覧・ダウンロード)

最新号を除く473号(1998年4月)以降について、著者の許諾が得られなかったもの等を除き、雑誌掲載記事(論文・書評など)をPDFで公開しています。
記事を閲覧・ダウンロードしたい場合は、目的の号の「詳細目次」をクリックしてください。

※↓こちらのリンクから各号の詳細目次を表示させることもできます。

473号~499号(1998年4月号~2000年6月号)

500号~599・600号(2000年7月号~2008年10・11月号)

601号~699号(2008年12月号~2017年1月号)

700号~761号(2017年2月号~2022年3月号) 

 

 

 

 

〜700 699〜601 600〜500 499〜400 399〜300 299〜200 199〜1

787号 2024年5月号 詳細目次

生活保護行政における公的統計

岩永理恵
特集にあたって
岩永理恵
生活保護行政における公的統計の歴史――被保護者調査を史資料として利用する可能性と課題
大津唯
統計でみた生活保護受給者の特徴――被保護者調査を用いて
渡辺久里子
被保護世帯はどのように構成されているか――被保護者調査を用いた分析
藤原千沙・湯澤直美
生活保護の行政記録と政府統計

786号 2024年4月号 詳細目次

第36回国際労働問題シンポジウム 循環型経済におけるディーセント・ワークーー公正な移行に向けて

藤原千沙
特集にあたって
2023年第111回ILO総会について
先﨑誠
 政府の立場から
鈴木人司
 労働者の立場から
長澤恵美子
 使用者の立場から
自動車産業を事例とする問題提起
喜多川進
 EVシフトの実態と影響
植田浩史
 産業構造の視点から
 ディスカッション

785号 2024年3月号 詳細目次

リプロダクティブ・ライツ再考(2)――マタニティの再概念化

後藤浩子
特集にあたって
後藤浩子
未来に投企する者としての〈母〉――ドゥルシラ・コーネル追悼
五十嵐舞
産まない女と女以外の妊娠する者のために――ジュディス・バトラーがリプロダクションについて語るとき
ファヨル入江容子
エルザ・ドルラン『人種の母胎(マトリックス)』における「妊娠・出産(マテルニテ)」の問題

784号 2024年2月号 詳細目次

リプロダクティブ・ライツ再考(1)――フランスと日本における運動と思想

後藤浩子
特集にあたって
相澤伸依
「自由な中絶」を求めて――フランスにおける中絶解放運動
草野いづみ
産児調節運動から「女性の健康と権利」への道

783号 2024年1月号 詳細目次

労働者供給事業の意義と課題

惠羅さとみ
特集にあたって
橋元秀一
労働組合による労働者供給事業の意義と課題
本田恒平
港湾労働における労働組合の役割――全日本港湾労働組合小名浜支部の労働者供給事業を事例に
惠羅さとみ
建設労働組合による災害時の労働者供給事業――全建総連による全木協・応急仮設木造住宅建設事業を事例に

782号 2023年12月号 詳細目次

関東大震災100年――虐殺研究をめぐる課題と新しい視点(2)

樋浦郷子
関東大震災における流言の拡散
宮本正明
植民地朝鮮における関東大震災の受けとめ方 ――震災時の流言・虐殺に対する姿勢を中心に
藤野裕子
そこに日本人女性はいたのか――関東大震災時朝鮮人虐殺のジェンダー史的考察
藤田貴士
日本民衆史のなかの朝鮮人虐殺

781号 2023年11月号 詳細目次

関東大震災100年――虐殺研究をめぐる課題と新しい視点(1)

愼蒼宇
特集にあたって
愼蒼宇
軍隊の朝鮮人虐殺をめぐる前史――間島虐殺経験からの再検討
鄭永寿
植民地期在日朝鮮人運動による関東大震災朝鮮人虐殺の真相究明・責任追及の試み
裵姈美
新しい100年,史実と記憶の共有に向けて――関東大震災朝鮮人虐殺100年,韓国における研究史考察(2013 ~ 2023)と展望

779・780合併号 2023年9・10月号 詳細目次

文化芸術分野における大原社会問題研究所資料

藤原千沙
特集にあたって
喜夛孝臣
プロレタリア美術運動と「左傾本」の装丁について
町村悠香
「新世紀群」再考――サークル運動から前衛芸術集団「ネオ・ダダ」の「母体」を捉え直す
古家満葉
セツルメント活動と「アート」の実践――帝大・川崎・興望館セツルメントにおける新旧の事例から
横田香世
高野岩三郎と画家・矢崎千代二の交友

778号 2023年8月号 詳細目次

ベーシックインカム運動研究の地平

岡野内正
特集にあたって
山森亮 著・監訳・解題/仲林陸・林麟太郎 訳
月に1 ペニーでもベーシックインカム?――ベーシックインカムの閾値概念の歴史
E. フォウクスマン/牧野久美子 訳
雇用か所得保証か?――南部アフリカにおける普遍的ベーシックインカムと現金給付の政治
岡野内正
トマス・スペンスの土地建物・生産手段総有住民自治体ベーシックインカム構想――18世紀イングランドにおけるベーシックインカム運動の生誕

777号 2023年7月号 詳細目次

図書から広がる市民活動資料の世界 ――東京都立多摩社会教育会館旧市民活動サービスコーナー資料を考える

山本唯人
特集にあたって
宮﨑翔一
市民活動資料における図書の整理
山家利子
東京都立多摩社会教育会館市民活動サービスコーナー事業における資料の収集と活用
加藤旭人
東京都立多摩社会教育会館市民活動サービスコーナーと多摩地域の市民活動

〜700 699〜601 600〜500 499〜400 399〜300 299〜200 199〜1

更新日:2022年05月23日

ページトップへ