全国銀行従業員組合連合会関係資料 規定集
| No. | 請求番号 | 組織名 | 誌名 | 形態 | 年月日 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 規定集 -1-1 |
青森銀行 | 諸規程集 | 差込み様式 | 1955年 |
| 2 | 規定集 -1-2 |
青森銀行労働組合 | 労働協約比較表 | B4用紙(両面印刷)4枚 | 1966年2月 |
| 3 | 規定集 -2-1 |
秋田銀行職員組合 | 組合員必携 | 187P | 1955年2月 |
| 4 | 規定集 -2-2 |
秋田銀行職員組合 | 組合員必携 | 205P | 1962年3月 |
| 5 | 規定集 -3-1 |
阿波銀行従業員組合 | 組合員のしおり | 301P | [1974年4月] |
| 6 | 規定集 -3-2 |
阿波銀行従業員組合 | 組合員のしおり | 251P | 1981年4月 |
| 7 | 規定集 -4-1 |
池田銀行従業員組合 | 組合員必携 | 52P | 1958年9月 |
| 8 | 規定集 -4-2 |
池田銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み様式 | 1963年11月・1964年2月 |
| 9 | 規定集 -4-3 |
池田銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み様式 | 1969年11月 |
| 10 | 規定集 -5-1 |
伊予銀行従業員組合 | 組合員必携 | 184P | |
| 11 | 規定集 -5-2 |
伊予銀行従業員組合 | 組合員必携 | 24P | 1958年11月 |
| 12 | 規定集 -5-3 |
伊予銀行従業員組合 | 組合員必携(追録) | 37P | 1977年9月 |
| 13 | 規定集 -6 |
岩手殖産銀行従業員組合 | 組合員必携 | 198P | 1958年8月 |
| 14 | 規定集 -7-1 |
羽後銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み様式 | 1956年 |
| 15 | 規定集 -7-2 |
羽後銀行・羽後銀行従業員組合 | 労働協約 | B5用紙13枚 コピー | 1967年6月 |
| 16 | 規定集 -7-3 |
羽後銀行 | 行内諸規程 | P.47~60 | |
| 17 | 規定集 -8 |
大分銀行従業員組合 | 組合員必携 | 183P | 1960年 |
| 18 | 規定集 -9 |
大垣共立銀行職員組合 | 組合員必携 | 差込み様式 | |
| 19 | 規定集 -10 |
鹿児島銀行従業員組合 | くみあい手帳 | 239P | 1970年6月 |
| 20 | 規定集 -11-1 |
関東銀行職員組合 | 組合員必携 | 16P | 1961年10月 |
| 21 | 規定集 -11-2 |
関東銀行従業員組合 | 組合員必携 | 84P | 1967年10月 |
| 22 | 規定集 -12 |
紀陽銀行従業員組合 | くみあい | 差込み様式 | |
| 23 | 規定集 -13 |
河内銀行従業員組合 | 組合員必携 | 84P | [1958年] |
| 24 | 規定集 -14-1 |
埼玉銀行従業員組合 | 組合員必携 | 167P | 1955年5月 |
| 25 | 規定集 -14-2 |
埼玉銀行従業員組合 | 組合員必携 | 164P | 1954年3月 |
| 26 | 規定集 -14-3 |
埼玉銀行従業員組合 | 組合員必携 | 265P | 1963年10月 |
| 27 | 規定集 -15-1 |
佐賀銀行従業員組合 | 組合員必携 | 388P | 1964年6月 |
| 28 | 規定集 -15-2 |
佐賀銀行従業員組合 | 就業規則 | 68P | |
| 29 | 規定集 -16-1 |
山陰合同銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1960年 |
| 30 | 規定集 -16-2 |
山陰合同銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1975年6月 |
| 31 | 規定集 -17-1 |
三和銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 32 | 規定集 -17-2 |
三和銀行従業員組合 | 組合員必携 | 337P | [1969年] |
| 33 | 規定集 -18 |
滋賀銀行従業員組合 | 従業員組合規約 | 24P | 1959年3月 |
| 34 | 規定集 -19-1 |
四国銀行 | 労働協約書 | B4用紙4枚 コピー | 1964年1月 |
| 35 | 規定集 -19-2 |
四国銀行 | 就業規則 | 21P コピー | 1966年3月 |
| 36 | 規定集 -20-1 |
静岡銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1958年7月 |
| 37 | 規定集 -20-2 |
静岡銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 38 | 規定集 -20-3 |
静岡銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 39 | 規定集 -20-4 |
静岡銀行従業員組合 | 組合員必携 | 297P | 1973年4月 |
| 40 | 規定集 -21 |
市中銀行従業員組合連合会 | 組合規約労働協約就業規則集 | 294P | 1958年3月 |
| 41 | 規定集 -22-1 |
十六銀行 | 就業規則 | 差込み方式 | [1965年] |
| 42 | 規定集 -22-2 |
十六銀行従業員組合 | 組合員必携 | 71P | |
| 43 | 規定集 -23 |
殖産相互銀行従業員組合 | 組合員必携 | 345P | 1970年 |
| 44 | 規定集 -24 |
親和銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1963年 |
| 45 | 規定集 -25-1 |
駿河銀行従業員組合 | 組合員のしおり | 差込み方式 | 1961年3月 |
| 46 | 規定集 -25-2 |
駿河銀行従業員組合 | 組合のしおり(注:員はついていない) | 147P 手帳 | 1966年 |
| 47 | 規定集 -25-3 |
駿河銀行従業員組合 | 組合員のしおり | 411P | 1972年 |
| 48 | 規定集 -25-4 |
駿河銀行従業員組合 | 従業員組合規約改正案 | 32P | 1961年 |
| 49 | 規定集 -26 |
青和銀行従業員組合 | 組合員必携 | 69P | 1957年 |
| 50 | 規定集 -27 |
全国地方銀行従業員組合連合会 | 地銀連規約諸規程集 | 28P | 1962年8月 |
| 51 | 規定集 -28-1 |
泉州銀行・泉州銀行従業員組合 | 規約集 | 差込み方式 | |
| 52 | 規定集 -28-2 |
泉州銀行労働組合 | 組合員必携規定類集 | 138P | 1969年4月 |
| 53 | 規定集 -28-3 |
泉州銀行従業員組合 | 組合規約・選挙規約 | 9P | [1958年] |
| 54 | 規定集 -29 |
全相銀連国民相互銀行従業員組合 | 組合員手帳 | 127P | |
| 55 | 規定集 -30-1 |
全日本損害保険労働組合大正支部 | 組合員必携 | 205P | 1957年 |
| 56 | 規定集 -30-2 |
全日本損害保険労働組合大正支部 | 組合員手帳 | 557P | 1960年 |
| 57 | 規定集 -30-3 |
全日本損害保険労働組合千代田支部 | 組合員手帳 権利は行使しなければ失われる | 580P | 1977年8月 |
| 58 | 規定集 -30-4 |
全日本損害保険労働組合東京海上支部 | 組合員必携 | 243P | 1952年 |
| 59 | 規定集 -30-5 |
全日本損害保険労働組合東京海上支部 | みづたま手帳 | 647P | 1957年12月 |
| 60 | 規定集 -30-6 |
全日本損害保険労働組合日動火災支部 | 組合員手帳 | 差込み方式 | 1961年5月 |
| 61 | 規定集 -30-7 |
全日本損害保険労働組合共栄火災支部 | 知っておきたい私たちの権利 | 274P | 1976年4月 |
| 62 | 規定集 -30-8 |
全日本損害保険労働組合共栄火災支部 | 呼び声手帳 | 382P | 1976年4月 |
| 63 | 規定集 -30-9 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帖 これだけは知っておきたい | 261P | 1968年7月 |
| 64 | 規定集 -30-10 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帳 これだけは知っておきたい | 413P | 1974年9月 |
| 65 | 規定集 -30-11 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帳 これだけは知っておきたい | 135P | 1987年8月増補版 |
| 66 | 規定集 -30-12 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帳 これだけは知っておきたい | 445P | 1990年1月 |
| 67 | 規定集 -30-13 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | これだけは知っておきたい | 29P | 1969年8月追補 |
| 68 | 規定集 -30-14 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帖 これだけは知っておきたい | 32P | 1970年10月追補(2) |
| 69 | 規定集 -30-15 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帖 これだけは知っておきたい | 34P | 1971年11月追補(3) |
| 70 | 規定集 -30-16 |
全日本損害保険労働組合日本火災支部 | 組合員の手帖 これだけは知っておきたい | 28P | 1972年12月追補(4) |
| 71 | 規定集 -31-1 |
荘内銀行従業員組合 | 組合員必携 | 110P | 1959年10月 |
| 72 | 規定集 -31-2 |
荘内銀行従業員組合 | 組合諸規約 | 42P | |
| 73 | 規定集 -32-1 |
第四銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1959年8月 |
| 74 | 規定集 -32-2 |
第四銀行従業員組合 | 組合員必携 | 313P | 1963年10月 |
| 75 | 規定集 -32-3 |
第四銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1964年8月 |
| 76 | 規定集 -32-4 |
第四銀行従業員組合 | 組合員必携 | 200P | 1970年1月 |
| 77 | 規定集 -32-5 |
第四銀行従業員組合 | 組合員必携 | 218P | 1973年1月 |
| 78 | 規定集 -33 |
千葉銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1959年・1960年 |
| 79 | 規定集 -34 |
東都銀行従業員組合法規対策部 | 従業員組合規約集 | 34P | |
| 80 | 規定集 -35-1 |
東邦銀行従業員組合 | 組合員必携 | 183P | |
| 81 | 規定集 -35-2 |
東邦銀行従業員組合 | 組合員必携 | 76P | |
| 82 | 規定集 -35-3 |
東邦銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 83 | 規定集 -36 |
東北銀行 | 労働協約・選挙規定 | ||
| 84 | 規定集 -37 |
鳥取銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | [1961年] |
| 85 | 規定集 -38-1 |
七十七銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 86 | 規定集 -38-2 |
七十七銀行従業員組合 | 組合員必携 | 297P | 1979年 |
| 87 | 規定集 -38-3 |
七十七銀行従業員組合 | 組合員必携 | 69P | 1958年 |
| 88 | 規定集 -39 |
南都銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1963年1月 |
| 89 | 規定集 -40 |
日本銀行従業員組合 | 組合員必携 | 145P | 1956年8月 |
| 90 | 規定集 -41 |
肥後銀行従業員組合 | 組合員必携 | 171P | 1955年12月 |
| 91 | 規定集 -42-1 |
百五銀行従業員組合 | 組合員のしおり | 40P | 1958年 |
| 92 | 規定集 -42-2 |
百五銀行従業員組合 | 組合員のしおり | 58P | 1961年 |
| 93 | 規定集 -43-1 |
広島銀行従業員組合 | 組合員必携 | 139P | 1957年12月 |
| 94 | 規定集 -43-2 |
広島銀行従業員組合 | 組合員必携 | 200P | 1959年3月 |
| 95 | 規定集 -44 |
福岡銀行従業員組合 | 組合員必携 | 113P | 1953年4月 |
| 96 | 規定集 -45-1 |
富士銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 97 | 規定集 -45-2 |
富士銀行従業員組合 | 支部役員活動要領 | 63P | 1961年5月 |
| 98 | 規定集 -45-3 |
富士銀行従業員組合 | 組合員必携 | 146P | 1980年4月 |
| 99 | 規定集 -46 |
北越銀行従業員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 100 | 規定集 -47-1 |
北洋相互銀行従業員組合 | 組合員必携 | 238P | 1968年3月 |
| 101 | 規定集 -47-2 |
北洋相互銀行従業員組合 | 組合員必携 | 238P | 1969年8月 |
| 102 | 規定集 -48-1 |
北陸銀行職員組合 | 組合員必携 | 230P | 1958年11月 |
| 103 | 規定集 -48-2 |
北陸銀行職員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | 1962年9月 |
| 104 | 規定集 -48-3 |
北陸銀行職員組合 | 組合員必携 | 410P | 1968年8月 |
| 105 | 規定集 -48-4 |
北陸銀行職員組合 | 組合員必携 | 524P | 1975年5月 |
| 106 | 規定集 -48-5 |
北陸銀行職員組合 | 組合員必携 | 433P | 1986年3月 |
| 107 | 規定集 -48-6 |
北陸銀行職員組合 | 組合規約 旅費規定(付 共助会規約・借上舎宅適用基準) | 33P | 1959年12月 |
| 108 | 規定集 -48-7 |
北陸銀行 | 共助会規約 | 9P | 1964年4月 |
| 109 | 規定集 -49-1 |
北海道銀行職員組合 | 組合員必携(諸規程集) | 122P | 1958年12月 |
| 110 | 規定集 -49-2 |
北海道銀行職員組合 | 組合員必携 | 146P | 1969年6月 |
| 111 | 規定集 -49-3 |
北海道銀行職員組合 | 組合員必携 | 差込み方式 | |
| 112 | 規定集 -49-4 |
北海道銀行職員組合 | 就業規則 | 8P(4枚) | |
| 113 | 規定集 -49-5 |
北海道銀行職員組合 | 労働協約 | 6P(3枚) | |
| 114 | 規定集 -50-1 |
三井銀行従業員組合 | 組合員の手帖 | 189P | 1960年7月 |
| 115 | 規定集 -50-2 |
三井銀行従業員組合 | 組合員の手帖(増補版) | 65P | 1988年7月 |
| 116 | 規定集 -50-3 |
三井銀行従業員組合 | 職場委員の手引き | 差込み方式 | 1972年5月 |
| 117 | 規定集 -50-4 |
三井信託銀行従業員組合 | 組合員手帳 | 223P | |
| 118 | 規定集 -50-5 |
三井信託銀行従業員組合 | オルグ資料 | 30P | |
| 119 | 規定集 -51 |
三重銀行従業員組合 | 組合員必携 | 27P | 1959年10月 |
| 120 | 規定集 -52 |
明治生命職員労働組合 | 組合ハンドブック | 159P | 1970年4月 |
| 121 | 規定集 -53 |
安田生命内勤員組合 | 組合員手帳 | 245P | 1973年9月 |
| 122 | 規定集 -54-1 |
横浜銀行従業員組合 | 規定集 | 112P | 1958年3月 |
| 123 | 規定集 -54-2 |
横浜銀行従業員組合 | 組合のしおり(その1) | 154P | 1973年11月 |
| 124 | 規定集 -54-3 |
横浜銀行従業員組合 | 組合のしおり | 300P | 1967年9月 |
| 125 | 規定集 -54-4 |
横浜銀行従業員組合 | 組合のしおり | 165P | 1962年 |
| 126 | 規定集 -55-1 |
両羽銀行従業員組合 | 組合員必携 | 16P | [1961年] |
| 127 | 規定集 -55-2 |
両羽銀行従業員組合 | 組合員必携 | 29P | 1960年6月 |
| 128 | 規定集 -55-3 |
両羽銀行 | 就業規則 | 26P | [1962年] |