法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青

ホーム   >    研究活動・刊行物    >   デジタルライブラリー   >    『社会・労働運動大年表』解説編    >   産別会議10月闘争[労]1946.10.1

産別会議10月闘争[労]1946.10.1

産別会議10月闘争[労]1946.10.1

   産別会議は難航する読売新聞争議の進展や当面する馘首反対など12項目要求で共同闘争を組むことを決め,最高闘争委員会を設けた.まず東芝労連が首切反対・最低賃金制などの要求で起ったのを皮切りに,放送支部と地方紙が決行した新聞ゼネスト,全炭の賃上げゼネスト,機器・電工・化学など各工場のストと生産管理,印刷出版各労組の統一団体協約スト,日映演の最低賃金・団体協約ゼネストなどがつづき,総同盟・中立系組合にもひろがった.最後は電産労協の生活費を基礎とする新賃金体系(電産型賃金)の要求を停電・電源ストでたたかい,年末闘争へと持ち越した.産別会議の10月末の計算では加盟組合員中闘争参加人員は56万1957人・スト参加人員32万427人・生管7960人にのぼり,民間労働者の賃金水準を1000円台に引き上げたほか,多くの成果を収め,官公庁労働者を中心とする〈2・1スト〉への道をきりひらいた.〔参〕産別会議史料整理委員会編《産別会議小史》1958.⇒1947[労]1.31.




大原クロニカは、法政大学大原社会問題研究所編『新版社会・労働運動大年表』(労働旬報社、1995年)に基づいたウェブ歴史事典です。日本の社会運動・労働運動を中心に解説しています。

ページトップへ