法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青

ホーム   >    研究活動・刊行物    >   デジタルライブラリー   >    『社会・労働運動大年表』解説編    >   地租改正条例[政]1873.7.28

地租改正条例[政]1873.7.28

地租改正条例[政]1873.7.28

   封建的領有制・共同体規制に拘束されていた農民の土地所有権を,自由な私的所有権に転換させ,収穫高による現物貢租にかえて地価の3%を地租として徴収することとした土地制度改革の条例.秩禄処分とあわせて封建制の最終的解体をもたらした.だが従来の貢租総額確保のため,政府は実態無視の地価を押し付け,改正作業の費用を農民に負担させたことから,各地で反対運動が続出し,1881年6月ようやく完了した.また,地価算出の計算式に高率の小作料を設定し,小作料の米納を認めたため,地主制の急速な拡大を助長した.〔参〕福島正夫《地租改正の研究》1962.⇒1877[政]1.4.




大原クロニカは、法政大学大原社会問題研究所編『新版社会・労働運動大年表』(労働旬報社、1995年)に基づいたウェブ歴史事典です。日本の社会運動・労働運動を中心に解説しています。

ページトップへ