争議頻発[労]1930.1.-
争議頻発[労]1930.1.-
世界恐慌の影響と浜口内閣の緊縮政策によって,1929年後半から労働争議が増加した.争議行為を伴う労働争議の件数は,’31年に984件を数え,これは戦前のピークとなった.昭和恐慌下の争議の特徴は,紡績と炭鉱を除くと中小零細企業で頻発したこと,労働側の要求は解雇反対や解雇手当支給など受け身であったこと,いったん突入すると長引く傾向を示したこと,などである.〔参〕隅谷三喜男編《昭和恐慌》1974.
大原クロニカは、法政大学大原社会問題研究所編『新版社会・労働運動大年表』(労働旬報社、1995年)に基づいたウェブ歴史事典です。日本の社会運動・労働運動を中心に解説しています。