法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青

ホーム   >    研究活動・刊行物    >   デジタルライブラリー   >    『社会・労働運動大年表』解説編    >   鉄道国有法[経]1906.3.31

鉄道国有法[経]1906.3.31

鉄道国有法[経]1906.3.31

   日本国内の私有鉄道17社を国有化することを定めた法律.政府は,兵員輸送等の軍事的観点と鉄道経営の効率化のため,鉄道国有化案の検討を続けていたが,日露戦後経営の重要施策の1つとして本法を制定した.その結果1907年1月までに17社路線延長2700マイルが41億6千万円で買収され,全国の主要幹線が国有鉄道として経営されることになった.〔参〕島恭彦《日本資本主義と国有鉄道》1951.




大原クロニカは、法政大学大原社会問題研究所編『新版社会・労働運動大年表』(労働旬報社、1995年)に基づいたウェブ歴史事典です。日本の社会運動・労働運動を中心に解説しています。

ページトップへ