国際労働問題シンポジウム(1987年~現在)
| 年月日 | テーマ | ポスター | チラシ | 写真 | 大原社会問題 研究所雑誌 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1987年10月31日 | 第1回 ILOと技術協力 | 〇 | 1 | 352号(1988年3月) | |
| 1988年9月28日 | 第2回 職場における安全と健康 | 〇 | 
 | 365号(1989年4月) | |
| 1989年9月26日 | 第3回 外国人労働者問題とILO | 1 | 376号(1990年3月) | ||
| 1990年9月26日 | 第4回 女子労働者と夜間労働 | 〇 | 1 | 388号(1991年3月) | |
| 1991年11月11日 | 第5回 外国人労働者に関する国連条約をめぐって | 〇 | 1 | 402号(1992年5月) | |
| 1992年10月1日 | 第6回 先進国における社会保障の将来 | 〇 | 1 | 412号(1993年3月) | |
| 1993年9月30日 | 第7回 パートタイム労働1ーーILOにおける審議を中心に | 〇 | 1 | 424号(1994年3月) | |
| 1994年9月28日 | 第8回 パートタイム労働2ーーパートタイム労働に関するILO基準を中心に | 〇 | 1 | 436号 (1995年3月) | |
| 1995年9月27日 | 第9回 国際社会における今日の雇用問題 | 〇 | 1 | 448号(1996年3月) | |
| 1996年9月26日 | 第10回 今、なぜ家内労働か? | 〇 | 1 | 459号(1997年2月) | |
| 1997年9月25日 | 第11回 有料職業紹介所条約(96号)の改正をめぐって | 〇 | 1 | 471号(1998年2月) | |
| 1998年9月25日 | 第12回 中小企業における雇用創出 | 〇 | 1 | 483号(1999年2月) | |
| 2000年9月29日 | 第13回 母性保護の国際的基準 ーー ILO母性保護条約・勧告の改定をめぐって | 〇 | 1 | 508号(2001年3月) 
 | |
| 2001年10月2日 | 第14回 21世紀の社会保障 ーー ILO総会報告・討議の示唆するもの | 〇 | 520号(2002年3月) | ||
| 2002年9月30日 | 第15回 協同組合の振興のために ーー ILOの新勧告と日本 | 〇 | 1 | 533号(2003年4月) | |
| 2003年10月9日 | 第16回 雇用関係の範囲(労働者性)ーー 働く人の保護はどこまで及ぶか? | 〇 | 1 | 545号 (2004年4月) | |
| 2004年10月4日 | 第17回 グローバル経済化と国際労働移動 ーー 移民労働者のディーセント・ワーク― | 〇 | 1 | 557号 (2005年4月) | |
| 2005年10月3日 | 第18回 若者:雇用の促進とディーセント・ワークへの道 | 〇 | 1 | 569号 (2006年4月) | |
| 2006年10月3日 | 第19回 雇用関係と労働者保護 | 〇 | 1 | 581号 (2007年4月) | |
| 2007年10月3日 | 第20回 持続可能な企業の振興 | 593号 (2008年4月) | |||
| 2008年10月1日 | 第21回 ディーセントワーク創出のための技能開 ーー 発生産性向上、雇用促進、発展をめざして | 607号 (2009年5月) | |||
| 2009年10月14日 | 第22回 経済金融危機と雇用問題 ーー 世界雇用危機にどう立ち向かうのか? | 〇 | 618号 (2010年4月) | ||
| 2010年10月5日 | 第23回 仕事の創出 ーー 新しい雇用戦略をめぐって | 〇 | 629号 (2011年3月) | ||
| 2011年10月6日 | 第24回 持続可能な社会保障をめざして ーー ILOの戦略と日本の課題 | 〇 | 643号 (2012年5月) | ||
| 2012年10月23日 | 第25回 若者と雇用 ーー 危機の克服に向けて | 〇 | 654号 (2013年4月) | ||
| 2013年10月8日 | 第26回 高齢者雇用と社会的保護 | □ | 667号 (2014年5月) | ||
| 2014年10月1日 | 第27回 ディーセントな雇用創出と雇用制度改革 | 〇 | 
 | 678号 (2015年4月) | |
| 2015年10月15日 | 第28回 中小企業とディーセントで生産的な雇用創出 | □ | 〇 | 690号 (2016年4月) | |
| 2016年10月4日 | 第29回 グローバル・サプライチェーンにおける労働の課題 | □ | 〇 | 702号 (2017年4月) | |
| 2017年10月17日 | 第30回 仕事の未来とグリーン・ジョブ | □ | 〇 | 714号 (2018年4月) | |
| 2018年10月4日 | 第31回 持続可能な開発目標(SDGs)とディーセント・ワーク | □ | 〇 | 
 | 726号 (2019年4月) | 
| 2019年11月11日 | 第32回 ILO(国際労働機関)と日本 | □ | 
 | 743・744号 (2020年9・10月号) | |
| 2020年12月2日 | 第33回 COVID-19危機からより良い仕事の未来へ | □ | 
 | 750号 (2021年4月号) | |
| 2021年10月14日 | 第34回 COVID-19危機からの持続可能な回復と技能開発 | □ | 
 | 763号 (2022年5月号) | 
更新日:2022年07月21日







