法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青
ホーム   >   公開活動   >   資料提供記録   >   大原社会問題研究所所蔵資料(複製)を展示・公開している施設

大原社会問題研究所所蔵資料(複製)を展示・公開している施設

法政大学大原社会問題研究所の所蔵資料は以下の文書館・博物館・図書館・資料館においても展示されていたり、調査研究のため利用公開されています。企画展など一時的な公開のために資料提供した場合は原則として除いていますが、これらの資料が常時公開・展示されているとは限りませんので、ご利用・展覧する際には、各施設に直接お問い合わせされることをおすすめします。

*この件に関連した情報などありましたらお寄せください。
*研究所所蔵資料を複製したり、それを一般公開するには許諾を得ることが必要です。お問い合わせ・申し込みは研究所までご連絡ください。

東北歴史博物館
所在地 〒985-0862 宮城県多賀城市高崎 1-22-1
交通 JR東北本線国府多賀城駅より徒歩1分
TEL/FAX TEL:022-368-0106 FAX:022-368-0103
展示資料 「栗原郡清滝村小作争議少年ニュース」
備考  

千葉県文書館
所在地 〒260-0013 千葉市中央区中央4-15-7
交通 モノレール県庁前駅(徒歩3分)
TEL/FAX TEL:043-227-7555
所蔵資料 戦前から戦後にかけての労働運動・農民運動・平和運動・基地反対闘争・女性運動・成田空港反対闘争等に関する資料のうち千葉県に関係する部分を複写した資料
備考  

NHKアーカイブス
所在地 〒333-0844 埼玉県川口市上青木3-12-63 SKIPシティA-2街区
交通 埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅よりバス9分、JR京浜東北線川口駅よりバス13分、西川口駅よりバス9分、いずれも「川口市立高校」下車徒歩5分 SKIPシティ
TEL/FAX TEL:048-268-8000
所蔵資料 川崎三菱労働争議(フィルム)
備考 大正10年に神戸の川崎三菱両造船所の労働者がたちあがった争議の実写映像。

横浜開港資料館
所在地 〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通3
交通 みなとみらい線「日本大通り」駅3番出口から徒歩2分。JR関内駅(南口)・市営地下鉄関内駅から徒歩15分。JR桜木町駅から市営バス「日本大通り駅県庁前」・「大桟橋」下車徒歩1分。
TEL/FAX TEL:045-201-2100
所蔵資料 戦前期の横浜に関わる労働・社会運動関係資料・機関誌
備考 展示施設も充実しています


総務庁統計局統計資料館
所在地 〒162-8668 東京都新宿区若松町19-1 総務省第2庁舎敷地内
交通 都営地下鉄大江戸線若松河田駅から徒歩5分。東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩15分。東京メトロ副都心線東新宿駅から徒歩10分。
TEL/FAX TEL:03-5273-1187
展示資料 統計調査関係ポスター
備考  

 

東京都人権啓発センター
所在地 〒105-0014 東京都港区芝2ー5ー6 芝256スクエアビル2階
交通 都営三田線「芝公園駅」A1出口から徒歩3分。都営浅草線・都営大江戸線「大門駅」A3出口から徒歩7分。JR・東京モノレール「浜松町駅」金杉橋口から徒歩8分。
TEL/FAX TEL:03-6722-0082
展示資料 第6,7回全国水平社大会ポスター
備考  

 

財団法人 女性労働協会 女性就業支援センター
所在地 〒108-0014 東京都港区芝 5-35-3
交通 JR田町駅三田口(西口)徒歩5分。地下鉄(都営浅草線、都営三田線)三田駅A1出口より徒歩1分。
TEL/FAX TEL:03-5444-4151 FAX:03-5444-4152
展示資料 『綿糸紡績職工事情』『友愛婦人』創刊号
備考  


在日韓人歴史資料館
所在地 〒106-8585 東京都港区南麻布 1-7-32
交通 東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅下車、2番出口から徒歩3分
TEL/FAX TEL:03-3457-1088 FAX:03-3454-4926
展示資料 朝鮮関係のポスター4点
備考 2005年11月にオープン


下町風俗資料館
所在地 〒110-0007 東京都台東区上野公園2-1
交通 JR上野駅(しのばず口)から徒歩5分
TEL/FAX TEL:03-3823-7451
展示資料 東洋モスリン労働争議のステッカー
備考  


府中市郷土の森博物館
所在地 〒183-0026 東京都府中市南町6-32
交通 武蔵野線・南武線府中本町駅、京王線・南武線分倍河原駅から徒歩20分。(分倍河原駅発)郷土の森総合体育館行き「郷土の森正門前」下車。
TEL/FAX TEL:042-368-7921
展示資料 村野四郎「季節の窓」及び執筆者紹介(雑誌「科学主義工業」第1号、発行:理研コンツェルン、昭和12年5月、に掲載)
備考 村野四郎は府中出身の詩人。博物館内の村野四郎記念館に写真コラージュパネルで展示されている

松本市文書館
所在地 〒390-0837 長野県松本市鎌田2-8-25
交通 JR松本駅からアルピコ交通上高地線「渚駅」下車徒歩15分
TEL/FAX TEL:0263-28-5570 FAX:0263-24-2110
所蔵資料 棚橋小虎関係文書
備考  

新潟県立文書館
所在地 〒950-8602 新潟県新潟市中央区女池南3-1-2
交通 新潟駅より「女池愛宕・新潟市民病院」行きバスで「野球場科学館前」下車
TEL/FAX TEL:025-284-6011 FAX:025-284-8737
所蔵資料 県史編纂のために収集した新潟県に関する社会運動関係資料
備考  


新潟県立歴史博物館
所在地 〒940-2035 新潟県長岡市関原町1-2247-2
交通 JR長岡駅より越後交通バスで約40分、「博物館前」下車
TEL/FAX TEL:0258-47-6130
所蔵資料 木崎争議、王番田争議、和田争議などの小作争議、農民運動関係資料・ポスターなど
備考 歴史系の博物館の多くは古代、近世、中世などに比べ近現代関係の直接人々の生活につながる展示が乏しいと感じています。ですが、この博物館はそんな中で近現代、それも民衆運動に関する展示に多くのスペースを割いています。雪国ならではの展示も圧巻。お勧めです


志賀町立図書館
所在地 〒925-0141 石川県羽咋郡志賀町字高浜町カ1-2
交通 北陸鉄道バス高浜バスターミナル下車
TEL/FAX TEL:0767-32-1740 FAX:0767-32-4717
所蔵資料 『プロレタリア短歌』(プロレタリア歌人同盟)2巻3-7号、3巻8号
備考 同町出身の歌人坪野哲久(つぼの・てっきゅう)、岡部文夫(おかべ・ふみお)が編纂に関わった。


静岡県歴史文化情報センター
所在地 〒420-0853 静岡県静岡市葵区追手町9-18 静岡中央ビル7階
交通 JR静岡駅から徒歩10分
TEL/FAX TEL:054-221-8228 FAX:054-255-3988
所蔵資料 静岡県の労働運動・農民運動関係資料146点
備考 静岡県史編纂の際に収集した資料を公開

大阪人権博物館〔リバティおおさか〕
所在地 〒552-0001 大阪府大阪市港区波除4-1-37 HRCビル5階
交通 JR大阪環状線「弁天町」北口より徒歩8分。地下鉄中央線「弁天町」駅4番出口より徒歩9分。
TEL/FAX TEL:06-6561-5891 FAX:06-6561-5995
所蔵資料 貸出パネル(世良田村事件の惨状、全水第12回大会ポスター) 部落史学習ビデオ「全国水平社の闘いに学ぶ」(第5回全国水平社大会ポスターほか)
備考 日本初の人権博物館。様々な事業、展示を行っています。2020.6~休館。2022年新しい場所で再出発予定。


舳松(へのまつ)人権歴史館
所在地 〒590-0822 大阪府堺市協和町2-61-1 人権ふれあいセンター内
交通 阪堺線「御陵前」「東湊」駅下車徒歩10分
TEL/FAX TEL:072-245-2536 FAX:072-245-2535
展示資料 1.全国水平社第4回大会に当面して(ビラ、1925年) 2.全三重県特殊部落民大会記念演説会(ビラ、1927年)
備考 2002年11月-12月開催 特別展「よき日をめざして」で展示(2003年)


和泉市立人権文化センター
所在地 〒594-0023 大阪府和泉市伯太町6-1-20
交通 JR阪和線「信太山駅」徒歩200m。和泉市コミュニティバスめぐ~る「人権文化センター前」下車。
TEL/FAX TEL:0725-44-0030 FAX:0725-46-6532
展示資料 『水平新聞』第3次11号(昭和6年)
備考 南王子水平社関係記事


水平社博物館
所在地 〒639-2244 奈良県御所市柏原 235-2
交通 近鉄橿原神宮前駅より御所行きバス15分、近鉄御所駅より八木行きバス10分「郡界橋」下車500m
TEL/FAX TEL:0745-62-5588 FAX:0745-64-2288
展示資料 全国水平社大会ポスター
備考 水平社歴史館から1999年4月に名称変更。展示リニューアル工事のため、2021年11月から休館。2022年3月3日リニューアルオープン。


鳴門市賀川豊彦記念館
所在地 〒779-0225 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田50-2
交通 JR板東駅から徒歩20分
TEL 088-689-5050
展示資料 日本協同組合学校生徒募集ポスター 大阪労働学校生徒募集ポスター 『大阪労働学校史』の口絵写真2点
備考 賀川は日本協同組合学校、大阪労働学校の校長であった。鳴門は賀川の父親の故郷で、少年期を過ごした。


香川県歴史博物館
所在地 〒760-0030 香川県高松市玉藻町 5-5
交通 JR高松駅から東へ徒歩9分。琴電高松築港駅から東へ徒歩8分。琴電片倉町から北へ徒歩7分。
TEL 087-822-0002
展示資料 『土地と自由 香川版』、全農総本部からの激励文、伏石争議批判大演説会チラシ、伏石争議絵葉書
備考  


高知市立自由民権記念館
所在地 〒781-8010 高知県高知市桟橋通4-14-3
交通 とさでん交通桟橋線「高知駅前」より乗車、「桟橋車庫前」下車徒歩4分。
TEL/FAX TEL:088-831-3336 FAX:088-831-3306
展示資料 安芸盛ポスター4点、書簡3点
備考 安芸盛(あき・さかん)は昭和戦前期の阪神、高知で活動した労働運動家。「近代土佐の先人たち」の一人として展示されている。


国立国会図書館 日本国憲法の誕生
所在地 〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1
交通 地下鉄「永田町」駅2番出口から徒歩5分
TEL/FAX TEL:03-3581-2331(代表)
展示資料 ①日本共和国憲法私案(高野岩三郎、1945年) ②普通選挙ポスター、労働運動ポスター
備考

①は電子展示会「日本国憲法の誕生」【資料と解説・第2章 近衛、政府の調査と民間案 2-13 高野岩三郎の憲法改正案】に掲載(2003年)。②は電子展示会「史料にみる日本の近代-開国から戦後政治までの軌跡 」【第3章大正デモクラシー(C)3-14第1回普通選挙】、【第5章新日本の建設(d)5-11労働運動】に掲載(2006年)。


Marxist Internet Archive
サイトの運営者 ボランティアで運営・管理しているアメリカのマルクス関係のインターネット出版
公開資料 久留間鮫造が編集した『マルクス経済学レキシコン』
備考 翻訳者は Michel Schauerte 氏(アメリカ人、現在日本在住のマルクス研究者)。『恐慌論』の第1章を掲載、この後順次翻訳し掲載予定。


大原文庫・大原社会問題研究所を調べる会
サイトの内容 大原文庫や大原社会問題研究所の歴史を丹念に調査・研究し、公開している。
公開資料 大阪時代の大原社会問題研究所の事務日誌や写真など。
備考 サイトの運営者は大阪府立中央図書館の森田俊雄氏。

Massachusetts Institute of Technologyのホームページ内のサイト
(Political Protest in Interwar Japan)
サイトの内容 大原社会問題研究所所蔵のポスターを公開している
公開資料 1920-1930年代の労働運動・農民運動・左翼運動などに関するポスターやビラ
備考

プロジェクトディレクター:宮川繁氏、John W. Dower氏

 

更新日:2021年05月21日

ページトップへ