法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青
ホーム   >   大原社会問題研究所雑誌   >   大原社会問題研究所雑誌 803・804号 2025年9・10月号

大原社会問題研究所雑誌 803・804号 2025年9・10月号

【表紙・裏表紙】

 

【特集】社会問題としての気候変動

 

特集にあたって鈴木玲

 

エコロジー的近代化の展開と課題――日本のグリーン成長戦略とGX2040ビジョンの批判的検討を通じて加藤里紗

 

気候変動と地域経済社会――地域の中の企業の応答から解読する「地域脱炭素」のリアル茅野恒秀

 

洋上風力発電開発における漁業共生フレーム・地域貢献フレームと地域社会の応答西城戸誠

 

ブラジルにおける気候危機と環境運動――運動の知はいかに引き継がれたのか舛方周一郎

 

■論文

 

生活保護制度における「第二次適正化」政策と地方自治体――佐賀県を事例として平将志

 

■講演

 

『二村一夫著作集』をめぐって

 

二村先生の学問と私アンドルー・ゴードン

 

トマス C. スミス労働史と二村労働史・再論大島真理夫

 

リプライ二村一夫

 

■書評と紹介

 

ベアタ・ボホロディッチ著/小熊英二,木下ちがや訳・解説  『連帯の政治社会学――3.11後の反原発運動と市民社会』佐藤圭一

 

法政大学大原社会問題研究所2024年度の歩み

 

社会・労働関係文献月録 2025.5.1~2025.6.30

 

月例研究会濱砂孝弘

 

所 報 2025年5・6月

 

 

ページトップへ