法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青
ホーム    >   研究活動・刊行物   >   デジタルライブラリー   >   日本労働年鑑   >   日本労働年鑑【総合案内】   >   第24集(1952年版)

第24集(1952年版)

第一部 労働者状態

第一編 労働人口の構成
   第一章 一般的考察
   第二章 主要労働人口の構成
      第一節 工場労働者
      第二節 鉱山労働者
      第三節 運輸通信労働者
   第三章 中小商工業労働人口
第二編 雇用と失業
   第一章 雇用
      第一節 就業者の動態
      第二節 雇用指数・労働異動率
      第三節労働市場の動態
      第四節 企業整備状況
      第五節 学校卒業者卒業後の状況
   第二章 失業
      第一節 国勢調査の数字
      第二節 労働力調査の数字
      第三節 労働力調査臨時質問の数字
      第四節 職業紹介状況調査の数字
      第五節 失業保険統計の数字
      第六節 福祉統計の数字
      第七節 求職者実状調査の数字
第三編 労働者・農民の組織状況
   第一章 労働者の組織状況
      第一節 概説
      第二節 加入系統別組織状況
      第三節 関係法規別組織状況
   第二章 農民の組織状況
      第一節 組織状況
      第二節 組織率
第四編 賃金と労働条件
   第一章 賃金
      第一節 名目賃金、労働の価格および実質賃金の推移
      第二節 賃金の産業別・規模別格差
      第三節 賃金の男女別・地域別格差
      第四節 賃金支払形態
      第五節 定期給与と臨時給与
      第六節 賃金不払の状況
   第二章 労働時間
   第三章 労働災害と疾病
      第一節 労働災害の概況
      第二節 炭鉱の労働災害
      第三節 疾病
   第四章 婦人・年少労働者の状態
      第一節 婦人労働者の状態
      第二節 年少労働者の状態
第五編 労働者の生活
   第一章 家計
      第一節 概況
      第二節 電気産業労働者の家計
      第三節 炭鉱労働者の家計
   第二章 栄養
   第三章 住宅
第六編 農家の状態と農民の生活
   第一章 農家
      第一節 農家戸数とその構成
      第二節 農家の経営条件
   第二章 農業労働力
      第一節 農家人口と農業雇傭労働力
      第二節 農村における相対的過剰人口
   第三章 農家経済と農民の生活状態
      第一節 農家経済の概要
      第二節 家計費と生活水準
   第四章 林業および漁業労働者の状態
      第一節 林業労働者の状態
      第二節 漁業従業者の状態

第二部 労働運動

第一編 労働争議
   第一章 争議の大勢
      第一節 概況
      第二節 争議件数および参加人員
      第三節 争議の形態
      第四節 争議の規模
      第五節 争議の産業別分布
      第六節 争議の地域別分布
      第七節 争議の要求事項
      第八節 争議の解決状況
   第二章 主要な争議
      第一節 主要な争議の概要
      第二節 日鉄連合会の争議
      第三節 炭労の争議
      第四節 全鉱連の争議
      第五節 日立総連合の争議
      第六節 関東私鉄の争議
      第七節 東宝争議
      第八節 電産の争議
      第九節 富士三鷹工場の争議
      第一〇節 全造船の争議
      第一一節 全自動車の争議
      第一二節 全日通の争議
      第一三節 全港湾の争議
第二編 労働組合運動
   第一章 組織運動
      第一節 概説
      第二節 全労連の解散
      第三節 総評の結成
      第四節 統一委員会運動
   第二章 共同闘争
   第三章 賃金闘争
      第一節 労資の賃金対策
      第二節 賃金闘争の若干の事例
   第四章 「レッド・パージ」反対闘争
   第五章 失業者の闘争
   第六章 集会・デモ・抗議運動
   第七章 労働協約と経営協議会
      第一節 問題の所在
      第二節 労資の協約方針
      第三節 一-五月期の労働協約の状況
      第四節 五月末の協約の状況と締結促進運動の展開
      第五節 六-一二月期の労働協約の状況
      第六節 一九五〇年の協約の概観と展望
   第八章 国際労働戦線の動向
      第一節 前半期(朝鮮戦争勃発前)
      第二節 後半期(朝鮮戦争勃発後)
   第九章 平和擁護運動
      第一節 世界平和擁護運動の発展と日本
      第二節 平和擁護世界委員会ストックホルム総会
      第三節 平和擁護運動と日本の科学者
      第四節 日本におけるストックホルム・アピールへの署名運動
      第五節 朝鮮における戦争の勃発と平和擁護運動
      第六節 平和擁護世界委員会プラーグ会議
      第七節 日本平和擁護全国会議
      第八節 第二回平和擁護世界大会
   第一〇章 主要な労働組合の現状
第三編 農民運動
   第一章 概観
      第一節 農業情勢と農民運動の動向
      第二節 組織再編成と自己批判
   第二章 供出と米価をめぐる闘争
      第一節 食糧政策の転換と農民運動
      第二節 二五年度産麦の供出闘争
      第三節 二五年度産米供出闘争
      第四節 米価をめぐる闘争
      第五節 闘争事例
   第三章 税金闘争
      第一節 新税法と農民闘争
      第二節 所得税闘争
      第三節 闘争事例
   第四章 土地闘争
      第一節 農地等の解放実績
      第二節 農地改革をめぐる闘争
      第三節 農地改革逆転の試み
      第四節 土地闘争と農民組織
   第五章 農民組合法の制定をめぐる運動
      第一節 総司令部の見解提示
      第二節 農民団体の動き
   第六章 各派農民組織の動向
      第一節 日農合同大会の開催
      第二節 全国農民組合と統一戦線運動
      第三節 農青連(全農連)代議員総会
      第四節 日農(統一派)第四回大会の開催
   第七章 農民団体の現状
第四編 その他の社会運動
   第一章 学生・青年運動
   第二章 婦人運動
      第一節 婦人の平和擁護運動
      第二節 労働組合と婦人
      第三節 婦人団体の動向
   第三章 朝鮮人の運動
   第四章 法廷闘争
      第一節 概説
      第二節 上半期の労働民事事件
      第三節 労働争議と法廷闘争
      第四節 「レッド・パージ」と法廷闘争
      第五節 刑事事件
第五編 労農政党
   第一章 社会党
   第二章 労農党
   第三章 共産党
      第一節 コミンフォルム機関紙の野坂批判
      第二節 第一八回拡大中央委員会の諸決定とその反響
      第三節 野坂政治局員の自己批判
      第四節 民主民族戦線の結成ならびに共同綱領についての檄文
      第五節 党内分派の発生と第一九回中央委員会総会
      第六節 反共宣伝の激化、全中央委員の公職追放
      第七節 臨時中央指導部の設置と全国代表者会議
      第八節 朝鮮に戦争勃発、中央機関紙「アカハタ」の発禁
      第九節 九幹部の「地下潜行」、春日正一の逮捕
      第一〇節 北京人民日報の提言と党内分派問題
   第四章 各政党の選挙成績

第三部 労働政策

第一編 GHQの対日労働政策
   第一章 共産党対策
   第二章 警察力増強対策
   第三章 労資関係対策
第二編 政府の労働政策
   第一章 概説
   第二章 労働運動・大衆運動・共産党対策
      第一節 共産党対策
      第二節 「レッド・パージ」
      第三節 警察力の増強と法務府特別審査局の拡充
      第四節 労働運動・大衆運動対策
   第三章 地方公務員法の制定と地方公営企業労働関係法案要綱の決定
      第一節 地方公務員法の制定
      第二節 地方公営企業労働関係法案要綱
   第四章 失業対策および職業安定対策
   第五章 労働組合法・労調法の施行状況
      第一節 労働協約締結促進対策
      第二節 労働組合法・労働関係調整法改正の動向
      第三節 行政解釈および労組法の一部改正
   第六章 労働基準法の施行状況
   第七章 国家公務員法の施行状況
   第八章 賃金政策
      第一節 政府の公務員給与ベース対策と人事院勧告
      第二節 職階法の成立
      第三節 最低賃金制設立および公契約における労働条項に関する法律制定への動き
   第九章 社会保障制度に関する勧告
第三編 使用者の労働対策─日本経営者団体連盟の活動─
   第一章 経営者活動の基本方針
   第二章 労働組合対策
   第三章 社会保障制度対策
   第四章 賃金対策
   第五章 労務管理
   第六章 レッド・パージ

ページトップへ