法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青

ホーム   >    研究活動・刊行物    >   デジタルライブラリー   >    『社会・労働運動大年表』解説編    >   大原社会問題研究所[文]1919.2.9

大原社会問題研究所[文]1919.2.9

大原社会問題研究所[文]1919.2.9

   倉敷の富豪大原孫三郎によって大阪市天王寺に設立された社会科学分野での日本最初の民間研究所.初代所長は高野岩三郎東大教授,主な所員は森戸辰男・櫛田民蔵・権田保之助・久留間鮫造・笠信太郎ら.大学などの研究機関では制約のあった労働問題・社会主義思想などをはじめ娯楽問題・婦人問題などについて多くの先駆的な研究を行った.1936年大原からの財政的援助は打ち切られ,不動産や図書の一部を大阪府に譲渡,’37年に東京に移転,規模を縮小して存続を図った.’49年に法政大学と合併し,現在に至る.〔参〕《大原社会問題研究所50年史》1970.⇒1921[文]7.1.




大原クロニカは、法政大学大原社会問題研究所編『新版社会・労働運動大年表』(労働旬報社、1995年)に基づいたウェブ歴史事典です。日本の社会運動・労働運動を中心に解説しています。

ページトップへ