法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青
ホーム   >   社会労働問題アーカイブス   >   各インデックス(デジタルアーカイブス)   >   統一労組懇<春山明氏保存>資料インデックス

統一労組懇<春山明氏保存>資料インデックス

■資料目録目次

  1. 1980年
  2. 1981年
  3. 1982年
  4. 1983年
  5. 1984年
  6. 1985年
  7. 1986年
  8. 1987年
  9. 1988年
  10. 1989年

*資料寄贈者:春山明氏(元統一労組懇事務局長) 資料整理:川崎忠文 公開日:2009年7月22日

 本資料は、統一労組懇事務局長を勤められた春山明氏が保存・所持されていた統一労組懇及びその他の関連資料(1980年~1989年)を、本研究所に寄贈されたものである。
 資料整理にあたっては、全体を、まず統一労組懇関連資料に絞り込んで暦年毎に整理し、その単位年毎に適当な柱を建てて年月日順に並べたものである。当然のことながら、基本的には個人的資料であることから、各関係資料が網羅されたものでもなく、また定期的文書も漏れなく継続している訳ではない。ここに整理されたもの以外に、本リスト末に記したように、「春山自筆メモ等」「その他雑」として各年毎に括った未整理の資料がある。

1980年

・統一労組懇運営内規(1980年4月)
・統一労組懇「『労働戦線統一推進会』の発足にあたっての見解」(1980.9.30)

1981年

・東京統一労組懇「労働戦線統一に関する資料」(1981年5月)
・「労働戦線統一推進会議事録」(1981年)
・統一戦線促進労働組合懇談会『中小企業の経営と労働者の生活を守るために』(1981年5月23日)
・統一戦線促進労働組合懇談会『統一労組懇「労働災害・職業病白書」――労働災害・職業病闘争の発展のために』(1981年7月)
・統一労組懇『統一労組懇1981年臨時総会議事録』(1981年12月16~18日)

1982年

・統一戦線促進労働組合懇談会婦人連絡会『婦人の全国学習交流集会――ニセ「行革」や「基本構想」に反対し男女平等を前進させるために――記録集』(1982年1月)
・統一労組懇代表委員会「労働戦線統一問題についての経過と統一労組懇の見解」(1982年5月28日)(『統一労組懇』号外、1982年6月1日号)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇1982年臨時総会議案書」(1982年12月16~18日)
・統一労組懇「昭和58年度予算大蔵原案に対する統一労組懇の見解」(1982年12月)

1983年

・統一労組懇春山事務局長「(日経連・労働問題研究委員会報告についての)談話」(1983年1月)
・統一労組懇「各単産・地方統一労組懇宛文書――第四回全国代表者会議ほか当面の諸会議について、第三回全国代表者会議報告」(1983年1月25日)
・統一労組懇『政策パンフ「最賃」「年金」「合理化」―83春闘前進のために』(83春闘シリーズ2、1983年3月10日)
・横浜総行動実行委員会『みんなの要求みんなで実現―横浜総行動のさらに発展をめざして』(1983年)
・統一労組懇『83-軍拡臨調反対、くらしと平和をまもる秋の大運動の手引き』№1(1983年8月)
・統一労組懇『83-軍拡臨調反対、くらしと平和をまもる秋の大運動の手引き』№2(1983年8月)
・統一労組懇'83春闘「賃金要求アンケート調査票」と「集計表」(1983年1月13日現在)
・統一労組懇「83春闘賃上げ要求、統一行動計画」(1983年3月8日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇1983年度年次総会議案」(1983年7月31日~8月1日)
・「産業別『あり方懇』と統一労組懇が初会合」(1983年8月26日、『統一労組懇』№40、1983年9月1日号)
・統一労組懇民間部会「民間部会組織名簿」(1983年10月25日現在)

1984年

◎1984年開催総会・代表者会議関連資料
○統一労組懇『1983年度臨時総会議事録』(1984年2月10日~11日)
・引間博愛常任代表委員「あいさつ」(1984年2月10日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「活動報告――年次総会以降の主な者について」(1984年2月10日~11日)
・統一労組懇1983年度臨時総会「統一労組懇アピール」(1984年2月11日)
・統一労組懇第5回全国代表者会議・引間博愛「あいさつ」(1984年4月3日)
・統一労組懇第6回全国代表者会議・引間博愛「あいさつ」(1984年7月11日)
・統一戦線促進労働組合懇談会全国代表者会議「決議(案)」(1984年7月11日)
○統一労組懇『1984年度年次総会議事録』(1984年8月3日~4日)
・「1984年度年次総会次第」(1984年8月3日~4日)
・引間博愛常任代表委員「あいさつ」(1984年8月3日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇1984年度年次総会議案」(1984年8月3日~4日)
・統一労組懇「統一労組懇の主な活動経過について」(1984年8月3日)
・統一労組懇84年年次総会「国鉄の分割・民営化、首切りにつながる「派遣」「休職」「退職」に反対し、国民のくらしと足を守り、国鉄の民主的再建を求める決議文(案)」
・統一労組懇年次総会特別議案「軍事費削れ、国民要求実現統一労組懇全国大行動の具体化について」(1984年8月4日)
・統一労組懇1984年度年次総会「総会宣言(案)」
○1984年度臨時総会
・1984年臨時総会次第(1984年12月4日)
・引間博愛常任委員「あいさつ」(1984年12月4日)
・1984年度臨時総会「活動経過報告」(1984年12月4日)
・統一労組懇臨時総会議案「統一労組懇八五年春闘方針(案)」(1984年12月4日)
・統一労組懇「制度・政策の要求について」
・統一労組懇1984年度臨時総会「春闘アピール(案)」(1984年12月5日)
・統一労組懇1984年度臨時総会「イギリス炭鉱労働者とニカラグア人民を支援するカンパ運動を訴える決議(案)」(1984年12月5日)
・統一戦線促進労働組合懇談会、各単産・部会・地方統一労組懇宛「核兵器全面禁止を要求する署名」運動について(1984年12月4日)
◎1984年春闘・秋闘関連資料
○春闘・秋闘関連
・84春闘各労働団体の要求と課題(統一労組懇、総評、同盟、全民労協)
・国民春闘共闘会議『1984年国民春闘白書(案)』(1983年12月)
・統一戦線促進労働組合懇談会「八四春闘方針(草案)」←原稿か?
・統一戦線促進労働組合懇談会「八四春闘方針(案)」←原稿か?
・統一労組懇「くらしの要求アンケート第2次集計」(1983年12月15日現在)
・春闘共闘調べ「84春闘とりくみ状況」(1984年1月18日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計結果/第3次」(1984年1月20日現在)
・統一労組懇「第4回民間部会の報告」(1984年1月25日~26日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計結果/第4次」(1984年1月31日現在)
・統一労組懇『くらしといのち/平和と民主主義を守る/84春闘/1
000万人総対話、総要求、総行動を』(パンフレット、1984年2月5日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「84春闘と婦人労働者のたたかい―労基法改悪に反対し、実効ある男女平等法制定にむけて」(1984年2月日)
・統一労組懇「職場・地域から、いかりの要求結集を!」〈2・22集会ビラ〉
・組織委員会「'84春闘方針「組織拡大について」具体化(案)」(1984年2月21日)
・統一労組懇「組織対策委員会報告メモ」控(1984年2月23日)
・統一労組懇『統一労組懇春闘ニュース』№3~8(1984年3月19日号~6月9日号)
・3・27国民中央大集会実施要綱
・3・27国民中央大集会実施要綱
・3・27統一労組懇第3次統一行動要綱
・統一労組懇「4・20各単産のスト権確立状況」(1984年4月12日調べ)
・統一労組懇「4・20統一行動取組み計画」(1984年4月19日調べ)
・統一労組懇民間部会「84春闘の回答・闘争状況と健保改悪反対統一行動取組み状況」(84年4月末日現在)
・統一労組懇民間部会「84春闘の回答・闘争状況と健保改悪反対統一行動取組み状況」(84年5月14日調べ)
・統一労組懇官公労連絡会「84春闘の回答・闘争状況と健保改悪反対統一行動取組み状況」(84年5月14日現在)
・統一労組懇「5・17第2波統一行動取組み計画」(1984年5月15日)
・統一労組懇「6・14統一行動取組み計画」(84年6月13日調べ)
・統一労組懇民間部会「各単産84年秋から年末にかけてのたたかい」(1984年9月26日)
・統一労組懇『統一労組懇ニュース』№1(84年10月5日)
・統一労組懇民間部会「各単産84秋から年末にかけてのたたかい」(1984年10月12日)
・統一労組懇官公労部会「各単産84秋から年末にかけてのたたかい」(1984年10月12日)
・各統一労組懇秋の全国大運動とりくみ状況(1984年10月18日現在)
・各統一労組懇秋の全国大運動とりくみ状況(1984年10月31日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計表(第1次集計)」(1984年11月9日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計表(第2次集計)」(1984年11月30日現在)
○東京統一労組懇春闘関連
・統一戦線促進東京労働組合懇談会『東京統一労組懇』№10号(1983年12月17日)
・「国民春闘再構築東京懇談会」(1983年12月24日)
・国民春闘再構築東京懇談会「八四春闘行動計画」(1984年1月20日)
・東京統一労組懇『東京統一労組懇』号外(1984年1月28日)「八四春闘方針(案)」
・国民春闘再構築東京懇談会「国民春闘再構築をめざすシンポジウム/みつめよう、今/築こう、明日」(ビラ)
・国民春闘再構築東京懇談会『東京八四国民春闘速報』№4、9、10号
・東京労組懇「八四国民春闘再構築をめざす共同のたたかいの総括(案)」(1984年6月日)
・国民春闘再構築東京懇談会/11・8全都大行動実行委員会「削れ!軍事費、回せ予算を国民へ!」(ビラ)
○最賃闘争・時短闘争関連資料
・統一労組懇最賃対策委員会『最賃ニュース』(第3号(84.12.20)/第4号(84.3.10)/第6号(84.8.10))
・統一労組懇最賃対策委員会『最賃闘争全国交流研究会』(1984年2月1日~2日)
・統一労組懇最賃対策委員会「最賃闘争全国交流研究会実施要項(案)」
・統一労組懇常任代表委員会・最賃対策委員会「「中賃目安」提示にたいする取り組みについてのお願い」(各単産、地方労組懇へ、1984年7月4日)
・統一労組懇常任代表委員会・最賃対策委員会「当面の最賃闘争について、地賃交渉の大衆化と最賃制学習を」(1984年8月3日)
・「労働時間短縮闘争前進のために(試案)」(1984年10月28日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「労働時間短縮闘争前進のために(資料)」(1984年11月28日)
・統一労組懇「労働時間短縮に関する要求と政策について(試案)」(1984年10月26日)
◎婦人連絡会関連資料
・統一労組懇婦人連絡会『婦人連絡会ニュース』(№3、№4、№5、№9、№10、№15、1984.1.25~10.17)
・統一労組懇婦人連絡会・平等法闘争本部「当面する諸行動推進のための第一回拡大闘争委員会の開催」(1984年3月5日)
・「第1回男女平等法闘争委員会報告」(1984年3月5日)
・「集まりましょう/4・14労働基準法改悪反対、実効ある「男女雇用平等法」の制定を求める中央総決起集会」(ビラ)
・統一戦線促進労働組合懇談会、同婦人連絡会「『4・14労基法改悪反対、実効ある「男女雇用平等法」の制定を求める中央集会』を成功させるために、御協力のおねがい」(1984年3月28日)
・婦人連絡会「雇用平等法案の国会上程をひかえて『労基法改悪反対、実効ある男女平等法』のとりくみ」(1984年3月28日)
・「母性保護縮小、廃止の労基法改悪に反対し、実効ある『男女雇用平等法』を求めます。」(1984年3月29日)
・統一労組懇「労基法改悪反対、実効ある男女雇用暴動平等法制定をめざすとりくみについて」(1984年月日)
・『4.14労基法改悪反対、実効ある「男女雇用平等法」制定を求める中央総決起集会』(1984年4月14日)
・「4.14中央総決起集会プログラム」(1984年4月14日)
・4・14中央総決起集会「要請先、メンバー一覧」(1984年4月14日)
・統一労組懇男女平等法闘争本部「労基法改悪と一体の人事院の『研究会』報告が意味するものは……」(1984年6月14日)
・「労基法・平等法闘争の状況と闘争本部としてのとりくみ」(1984年7月7日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「婦人連絡会第四回総会議案書」(1984年7月31日~8月1日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「婦人連絡会第四回総会(記録)」(1984年7月31日~8月1日)
・統一労組懇代表委員会「婦人連絡会報告」(1984年8月24日)
・統一労組懇婦人連絡会「男女平等法講師団への推せんのお願いと養成学習会のお知らせ」(1984年8月31日)
・統一労組懇「婦人連絡会第2回運営委員会報告」(1984年10月10日)
・統一労組懇・婦人連絡会『男女平等法闘争本部ニュース』(1984年12月4日)
・統一労組懇婦人連絡会「『機会均等法』施行下での男女平等と母性保護についての要求・政策」(1984年11月25日)
・(統一労組懇)?「政府・財界の母性保護きりすての労基法改悪を阻止し、実効ある男女平等法要求をつよめる決議(案)」(手書き原稿、1984年月日)
◎統一労組懇組織・教宣問題関連資料
○中央組織
・統一戦線促進労働組合懇談会「日本の労働組合運動の明日をひらく統一労組懇」(ビラ、年月日)
・統一労組懇「組織対策委員会報告メモ」(1984年2月23日)
・統一戦線促進労働組合懇談会/職場の自由と民主主義を守る中央連絡会議「職場の自由と民主主義を守る第八回全国交流討論会のご案内」(1984年4月5日)
・〈別記〉「職場の自由二十カ条」(案)
・「未組織の組織化交流研究集会基調報告骨子」(1984年4月21日、手書き原稿)
・「未組織労働者の組織化交流研究集会基調報告案」(1984年4月21日、手書き原稿)
・統一労組懇組織対策委員会「未組織の組織化交流研究集会開催について」(1984年4月23日)
・統一労組懇組織対策委員会「統一労組懇組織基本調査の実施について」(1984年4月30日)
・「青年連絡会の経過報告と当面の活動について」(1984年月日)
・統一労組懇「財政委員会メモ」(1984年5月30日)
・「新聞会計84年予算」(1984年7月~1985年6月)
・「ナショナルセンターあり方研究会の御案内」(1984年6月11日)
・統一労組懇事務局長・春山明「談話」(1984年6月14日、総評1984年度運動方針案での統一労組懇批判に対して)
・ナショナルセンターあり方懇談会「ナショナルセンターあり方研究会プログラム」(1984年6月29日)
・統一労組懇「機関紙宣伝委員会報告」(1984年10月15日)
・統一労組懇「統一労組懇第1回教宣活動交流集会の開催について」
・統一労組懇「統一労組懇機関紙宣伝物コンクール(実施要綱案)
○単産レベル
・ナショナルセンター問題を考える自治体関係懇談会『第5回全国総会報告・資料』(1984年1月22日~23日)
・統一労組懇官公労連絡会『官公労連絡会ニュース』(№1)(1984年3月30日)
・統一労組懇官公労連絡会作業委員会「軍拡臨調路線と対決し、賃金抑圧攻撃を打破する当面の賃金闘争(案)」(1984年4月10日)
・統一労組懇自治体労働組合部会『自治体の仲間』(1984年4月20日、創刊号)
・国鉄労働者北海道あり方懇談会『国鉄あり方懇パンフ――臨調と国鉄』(1984年5月25日)
・「統一労組懇全国教職員部会代表者会議」(1984年6月5日)
・統一労組懇官公労連絡会6・4代表者会議「軍拡臨調路線と対決し、賃金抑圧攻撃を打破する当面の賃金斗争方針」(1984年6月4日)
・統一労組懇「統一労組懇1984年度組織実態調査集約状況」(1984年9月集約)
・統一戦線促進労働組合懇談会官公労連絡会「統一労組懇官公労連絡会秋の大運動構想」(1984年10月8日、10.16準備会)
・全国教職員あり方懇『許すな教育臨調/子ども・青年に希望を、教育に自由を』(1984年月日)
・統一労組懇民間部会「第2回民間部会の報告」(1984年10月22日~23日)

1985年

◎1985年開催総会・代表者会議関連資料
・統一労組懇「第三回全国代表者会議の開催通知」(1984年12月24日)
・統一労組懇「第五回全国代表者会議の開催通知」(1985年4月23日)
・常任代表委「統一労組懇一九八九年度年次方針(第三次草案)」(1985年7月22日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「単産・地方報告」(1985年月日)
・「統一労組懇全国代表者会議議題」(1985年9月25日)
・引間博愛「第一回全国代表者会議あいさつ」(1985年9月25日)
・全国代表者会議「第一回全活集会基調報告第二次草案骨格」(1985年9月25日)
・全国代表者会議「当面の闘争強化について」(1985年9月25日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇1985年の臨時総会議案」(1985年12月1日~2日)
◎1985年春闘・秋闘関連資料
○統一労組懇(中央)
・統一労組懇常任代表委員会「八五春闘方針構想」(1984年10月26日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計表(第2次集計)」(1984年11月30日現在)
・統一労組懇臨時総会議案「統一労組懇八五春闘方針(案)」(1984年12月4日、5日)
・統一労組懇一九八四年度臨時総会「春闘アピール(案)」(1984年12月5日)
・統一労組懇事務局「『85春闘』パンフ普及のお願い」(1984年12月17日)
・統一労組懇『'85春闘/くらしといのち、平和と民主主義を守ろう』(パンフレット、1985年1月5日)
・統一労組懇事務局「第4次統一行動1
000ヶ所集会の成功をめざす調査のお願い」(1985年1月23日)
・統一労組懇事務局「『くらしの要求アンケート』の推進と最終集約について」(1985年1月23日)
・「2月中旬までの推移から予想される参議院社労委審議の見通し」
・ひろげよう春闘勝利ひらく若い仲間のスクラムを――八五春闘青年交流集会「大幅賃上げをはじめとする生活擁護、青年の要求実現、八五春闘勝利にむけて青年労働者の力を総結集しよう!」(1985年2月24日)
・統一労組懇最賃対策委員会「最賃対策委員会の開催について」(1985年2月12日)
・統一労組懇『85春闘速報〈隔日版〉』(№1~№26、1985年2月14日~5月20日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート」「アンケート実施要綱」
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計票(第4次集計)最終」(1985年2月20日現在)
・統一労組懇調査部「『くらしの要求アンケート』の最終集計結果について」(1985年2月28日)
・春山明・統一労組懇事務局長にきく「85春闘をたたかう統一労組懇」(『赤旗・評論特集版』第407号、1985年3月4日)
・統一労組懇「当面の年金闘争の強化について」(1985年3月9日)
・「統一労組懇第4次(3/5)統一行動地域集会の計画」
・「第4次(3/5)統一行動1
000ヶ所集会の計画」
・統一労組懇調査部「『3・5統一行動』実施状況集約表」(1985年3月9日現在)
・統一労組懇調査部「『3・5統一行動』実施状況集約表」(1985年3月9日現在)←前者とは内容に差異がある
・統一労組懇最賃対策委員会「三連絡会との最賃共同行動について」(1985年3月11日)
・「第8次統一行動(3・1)とりくみ計画」
・「国民春闘3.31大決起集会」(ビラ)
・統一労組懇常任代表者委員会「四月二十日までに「最賃」「労基法」の団体署名を」(1985年3月28日)
・統一労組懇「春闘回答状況〈第2回〉」(1985年4月11日)
・統一労組懇「85春闘・賃上げ回答状況最終集約表(第6回中間発表)」(1985年5月31日)
・統一労組懇『八五秋年闘争ニュース』№2,(1985年9月10日)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート実施要綱」(1985年9月)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート」(調査票)
・統一労組懇85年秋の「権利総点検闘争」調査票「職場の労働条件・点検の50問〔民間用〕」
・統一労組懇事務局「秋の「権利総点検闘争」の実施について」(1985年9月)
・統一労組懇「みなおそう、わが職場-「職場の労働条件・点検の50問」解説資料集」(1985年月)
・統一労組懇調べ「「権利総点検闘争」とりくみ状況一覧表(中間)」(1985年11月5日)
○単産レベル
・国公労連「85春闘200ヶ所討論集会」(1985年1月現在)
・統一労組懇官公労連絡会世話人会議「統一労組懇官公労連絡会春闘勝利総決起集会について」(1985年1月26日)
・統一労組懇民間部会・官公労連絡会「各単産85春闘方針(案)のポイントに関する調査票」(中間集約、1985年1月30日)
・国公労連「85春闘アンケート結果(2月7日現在)」(『国公統一教宣資料』№978、1985年2月12日)
・統一労組懇民間部会・官公労連絡会「各単産85春闘方針(案)のポイントに関する調査票」(中間集約、1985年2月15日)
・「統一労組懇官公労連絡会春闘勝利総決起集会プログラム」(1985年2月27日)
・統一労組懇官公労連絡会八五春闘勝利総決起集会「軍拡臨調路線と対決し、八五春闘をたたかいぬくために――すべての官公労働者・労働組合へのアピール」(1985年2月27日)
・全日自労建設一般労働組合「県内キャラバン行動の具体化について」(都
道府県委員長会議宛、1985年3月16日)
・全日自労建設一般労働組合「高齢者が働ける場をつくってください/議会の請願に皆さんの署名をお願いします」(ビラ、1985年)
・統一労組懇「85春闘各単産・部会の闘争日程(中間集計)」(1985年3月25日現在)
・日本医労協「'85春闘情報」(1985年4月2日現在)
・全農協労連「闘争速報」(「'85春闘第4号」、1985年3月29日)
・金属連絡会「事務局ニュース、3・25に一斉回答でる」(1985年3月26日)
・新聞労連東京地連「85春闘賃上げ獲得状況」(1985年3月29日)
○地方レベル
・北海道
・北海道統一労組懇1984年度臨時総会資料「85年春闘方針(案)」(1984年12月20日)
・北海道統一労組懇一九八四年度臨時総会「八五春闘の前進めざす全道の労働者、労働組合のみなさんへアピール」(1984年12月23日)
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会・北海道労働者学習協会「八五春闘勝利・第九回北海道学習交流集会/ご案内」(1985年1月)
・統一労組懇「新しい仲間だ!85年嬉しいスタート」(『道統一労組懇』第63号1985年1月1日15日合併号)
・道統一労組懇調「3・5全国統一行動の準備状況について(単産別)」(1985年1月30日現在)
・北海道統一労組懇第四回単産代表者会議「当面するたたかいの強化について」(1985年1月24日)
・道統一労組懇「3・5全国統一行動準備すすむ」(『道統一労組懇』第64号、1985年2月1日15日合併号)
・北海道統一労組懇「全道ブロック別地域統一労組懇代表者会議」(1985年2月2日~3日)
・函労会議・統一労組懇・産別あり方懇・道南学習協「くらしといのち・平和と民主主義を守る85春闘勝利をめざす2・14討論・交流集会」(1985年2月14日)
・北海道統一労組懇「全道連鎖学習レジメ」(1985年2月)
・道統一労組懇「大企業の大もうけこそ還元を!!/〟低額自粛″要求おしつけ反対!まともな春闘へ」(1985年、ビラ)
・「北海道統一労組懇第一回全道代表者会議」(1985年2月27日)
・苫小牧統一戦線促進労働組合懇談会「3月5日いまこそすべての労働者は立ち上がろう!」(『統一労組懇』85春闘特集号№1)
・「組合/3.5行動計画/職場数・参加人員/賃金要求/日程」
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会「八五春闘勝利四・七全道総決起集会開催要綱(案)」(1985年三月)
・北海道統一労組懇「第二回″核兵器全面禁止〝署名推進委員会」(1985年3月12日)
・「夕張裁判支援の新しい会へあなたの入会をよびかけます。」(『夕張裁判闘争をすすめる会ニュース』号外、1985年3月)
・北海道統一労組懇「4.7全道総決起集会」(ビラ、1985年4月7日)
・岩手県
・'85春斗青年交流集会実行委員会「春闘勝利ひらく、広げよう!若い仲間のスクラムを」(1985年2月24日、盛岡市青山地区活動センター)
・群馬県
・群馬統一労組懇「85春闘方針」(1985年)
・福島県
・福島県統一戦線促進労働組合懇談会「今年こそ攻めで粉砕゛管理春闘〝」(『福島県統一労組懇・'85春闘勝利共同デスク』№1、1985年2月22日)
・福島県統一戦線促進労働組合懇談会「3・5統一行動の成功を!!」(『福島県統一労組懇・'85春闘勝利共同デスク』№2、1985年2月22日)
・福島県統一労組懇「ともに85春闘勝利をめざして交流を」(ビラ、1985年3月1日)
・新潟県
・新潟県統一労組懇「年金制度の改悪反対『共同』の前進を/春闘再構築めざして―85春闘方針決まる」(『新潟統一労組懇』№49、1985年2月4日)
・85春闘共同行動をすすめる会「85春闘共同行動をすすめる長岡集会」(『共同行動をすすめる会』第二号、1985年)
・埼玉県
・埼玉県統一戦線促進労働組合懇談会「春山氏むかえ学習交流会開く」(『埼玉統一労組懇ニュース』№7、1964年12月17日)
・埼玉県統一労組懇1985年度臨時総会資料「85春闘方針(案)」(1985年2月9日)
・埼玉県統一戦線促進労働組合懇談会「春闘情報」(『統一労組懇』№3、1985年2月25日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「軍事費を削り住民のくらしと福祉・教育を充実させ地方自治の拡充を求める要請書」(1985年2月)
・埼玉統一労組懇「みんなの力で、まともな春闘を」(ビラ、1985年)
・埼玉統一労組懇「3・5統一労組懇統一行動、地域集会集計表」(1985年)
・千葉県
・千葉県統一労組懇『県統一労組懇情報』(№5、№8、№9、1985年2月6日、26日、3月2日)
・千葉県統一労組懇「85春闘アンケート集約結果」(『県統一労組懇情報』号外、1985年3月2日)
・東京都
・国民春闘再構築東京懇談会「八五春闘共同行動計画(案)」(1984年12月9日~10日)
・東京統一労組懇「はたらく仲間たち、着実に広がる新たな流れ、国民春闘再構築へ」(『東京統一労組懇』第47号、1985年1月1日)
・東京統一労組懇「まともな春闘を/みんなの手で」(『東京統一労組懇』№48、1985年2月1日)
・統一戦線促進東京労働組合懇談会「3・5から3・31集会の成功めざし拡大代表委員会で活発な討議」(『東京統一労組懇情報』第33号、1985年2月18日)
・国民春闘再構築東京懇談会3.31大集会実行委員会「みんなの要求持ちよって3月5日の全都大行動に」(ビラ、1985年)
・国民春闘再構築東京懇談会/3・31大集会実行委員会「まともな春闘をわれわれの手で/3・5全都大行動」「3・5全都大行動実施要綱」(1985年3月5日)
・国民春闘再構築東京懇談会「要求に根ざした取組みこそ総結集への源――3・31の総括」(『東京国民春闘速報』№17、1985年4月20日号)
・東京統一労組懇「11・28地域諸行動計画」(1985年11月25日)
・神奈川県
・神奈川県労組連絡会・横浜地区労他「'85国民春闘の再構築をめざす瀬谷地区懇談会の開催について」(1985年月日)」
・神奈川県労組連絡会議民間部会「85春闘要求・回答状況」(1985年3月27日)
・静岡県
・「国民春闘再構築静岡県懇談会(仮称)の発足に当たっての提案」(1985年3月日)」
・「国民春闘再構築静岡県懇談会参加名簿」(1985年3月8日)
・国民春闘再構築静岡県懇談会「県下労働者・労働組合のみなさんへ/国民春闘再構築のためのアッピール」(1985年3月9日)
・国民春闘再構築静岡県懇談会他「くらしと平和を守る県民大集会実施要領(案)」(1985年3月31日)
・静岡県統一労組懇「大巾賃上げと国民生活向上を!」(ビラ、1985年月日)
・愛知県
・愛知統一労組懇「掛金3倍、給付は3割減」(ビラ、1985年)
・愛知統一労組懇「あなたの声、生かされていますか?!/軍事費削って、くらしと教育・福祉の充実を」(1985年1月29日付『朝日新聞』広告)
・京都府
・京都85春闘共同闘争委員会「第1回代表者会議会議開く/春闘の再生へ意思統一」(『京都85春闘ニュース』(№2、1985年2月5日)
・京都統一労組懇「3月5日/国民春闘再構築への大きな布石」(『京都統一労組懇』№27、1985年2月15日)
・京都85春闘共同闘争委員会「団結パワーだ!いきいき春闘」(ビラ、1985年月)
・大阪府
・統一戦線促進大阪労働組合懇談会「85春闘――国民春闘再構築を、意気高く職場・地域から」(『大阪統一労組懇』第20号、1985年2月5日)
・共闘会議事務局「反対の声さらに大きく」(『年金制度改悪阻止大阪共闘会議ニュース』№6、1985年2月7日)
・「民間労組春斗回答状況」(1985年3月28日現在)
・統一労組懇関西ブロック「国民のための国鉄をめざす国鉄問題シンポジウム」(ビラ、1985年1月)
・奈良県
・奈良県統一戦線促進労働組合懇談会「団結を強め要求実現を―1985年度年次総会開く/八五年春闘アピール」(『奈良統一労組懇』第21号、1985年2月1日)
・岡山県
・「統一労組懇84年度秋の議会請願結果」(1985年)
・「'85春闘勝利岡山県総決起集会実行委員会(案)」(1985年1月29日)
・岡山県統一労組懇「3
5統一行動/生活守る予算を、95職場・5700人がスト、集会」(『岡山県統一労組懇ニュース』№13、1985年3月7日)
・大分県
・大分県統一戦線促進労働組合懇談会「単産代表者会議(議案)――'85春闘方針(案)」(1985年1月30日)
・大分県統一労組懇「八五春斗勝利、年金改悪反対、軍事費削り国民生活を守る三・五統一行動の成功をかちとろう!」(『大分県統一労組懇ニュース』№19、1985年2月23日)
・県統一労組懇「くらしの要求アンケート集約」(『大分県統一労組懇ニュース』特集号、1985年3月1日)
◎婦人連絡会・青年連絡会関連資料
○婦人連絡会
・統一労組懇婦人連絡会『婦人連会ニュース』(№19、№21、№22、№22、№22(前掲号とは別物)、№29、№30、№31、1985.2.4~12.28)
・「均等法」共闘実行委員会事務局『「均等法」共闘実行委員会ニュース』(№2、№4、№5、№6、1985.3.7~4.13)
・統一労組懇婦人連絡会「八五年春闘と婦人労働者のたたかい(案)」(1985年1月12日)
・統一労組懇婦人連絡会「婦人『春闘討論決起集会』の実施要綱」(1985年1月23日)
・集会実行委員会事務局「〈緊急〉2・23「中央決起集会」実行委員会のご案内」(1985年2月1日)
・統一労組懇婦人連絡会「『労基法改悪反対、実効ある雇用平等法制定を求める2・23中央決起集会』を成功させるために」(1985年2月3日)
・2・23中央決起集会実行委員会「2・23労基法改悪反対、実効ある男女雇用平等法の制定を求める中央決起集会」(ビラ、1985年2月23日)
・「労基法改悪反対、実効ある男女平等法の制定をめざす婦人連絡会のとりくみ」(1985年3月14日)
・「均等法」反対共闘実行委員会「緊急連絡/4・17(水)18(木)国会行動のとりくみについて」(1985年4月11日)
・第30回はたらく婦人の中央集会実行委員会「第30回はたらく婦人の中央集会」(ビラ、1985年4月20日、21日)
・第30回はたらく婦人の中央集会事務局ニュース「労基法改悪とセットの「均等法」をやめ実効あるこようびょうどうほうを!/〝核兵器廃絶〟と〝男女平等〟かかげ、二五〇〇人参加」(1985年5月20日)
・統一労組懇婦人連絡会「人事院規則一〇-七(母性保護規定)の改悪に反対する団体署名の送付と取扱いについて」(1985年6月4日)
・「婦人連絡会運営委員会の体制」(1985年9月15日)
・「婦人連絡会の当面するとりくみについて」(1985年9月25日)
・統一労組懇婦人連絡会「1.労働大臣、人事院総裁に対する要請書(団体要請)のヒナ型を送付します。2.「職場の権利・実態」の総点検運動について」(1985年10月28日)
・取扱団体・統一労組懇婦人連絡会「はたらく婦人の母性保護・労働条件の改善と、全ての男女差別をすみやかに是正することを求める要請書」(198年月日)
○青年連絡会
・統一労組懇青年連絡会「2・22統一労組懇青年連絡会中央行動実施要綱」(1985年2月22日)
・統一労組懇青年連絡会「『国際青年の年』アピール(案)/『国際青年の年』を生活と労働条件改善、社会的地位向上、核兵器全面禁止へのあらたな転機に」(1985年2月22日)
・統一労組懇青年連絡会「2・22青年連絡会中央行動」(ビラ、1985年2月)
・「第1回青年幹部研修会・実施要綱(第1次案)」(1985年9月28日)
・統一労組懇連絡会「12・3中央行動の配置について」(1985年11月1日)
・統一労組懇青年連絡会「12・3青年中央行動実施要綱第1次案」(1985年12月3日)
◎統一労組懇組織・教宣関連資料
○組織関連資料
・『統一労組懇一〇年のあゆみ』(1974年11月27日~1984年12月5日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇新年旗びらきの御案内」(1984年12月24日)
・「地方統一労組懇事務局長全国交流集会」(1985年1月18日~19日)
・「地方統一労組懇事務局長全国交流集会報告(案)」(1985年1月18日~19日)
・統一労組懇事務局「当面の会議日程について」(1985年2月1日)
・「《日程》」
・統一労組懇常任代表委員会「統一労組懇1984年度組織実態調査集約結果の報告」(1985年5月8日)
・「統一労組懇1985年度組織実態調査中間集約状況」(1985年度3月)
・「民医連・統一労組懇第3回事務局会議の報告」(1985年5月30日)
・統一労組懇労災対策委員会報告「民医連との交流集会、総括と今後の対応」(1985年9月18日)
・「1985年度組織実態調査(単産・部会)」
・「1985年度組織実態調査(地方統一労組懇)」
・引間博愛「総評新年度方針案について」
・春山明「ナショナルセンターにもとめられるもの」
・黒川俊雄「ナショナルセンターの機能について(フランス。イタリアの実際から)」
○単産レベルの動向
・統一労組懇「国鉄の分割民営化に反対し、民主的再建をめざす当面の行動について」(1985年8月28日)
・統一労組懇「分割・民営化反対、国民の国鉄をめざすシンポジューム」(1985年9月10日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「国鉄再建監理委員会の最終答申「国鉄改革に関する意見」による国鉄解体の「分割・民営化」に反対し、国民のくらしと足を守る国鉄の民主的再建をめざす運動強化の要請」(1985年)
・通信産業労働組合執行委員長草川昭「加盟の申請」(1985年2月14日)
・郵政産業労働組合『郵産労』№32(1985年10月25日)
・統一労組懇自治体労働組合部会『自治体の仲間』第10号、第11号(1985年1月20日、2月20日)
・ナショナルセンター問題を考える自治体関係懇談会代表世話人・統一労組懇自治体部会議長吉田平「結成5周年第6回総会記念全国学習交流集会への激励ご挨拶のご依頼」(統一労組懇宛、1985年1月31日)
・ナショナルセンター問題を考える自治体関係懇談会・統一労組懇自治体部会「統一労組懇自治体部会、自治体懇共催による「全国交流集会」のご案内」(1985年2月15日~17日)
・統一労組懇自治体部会議長吉田平「3・5の統一行動に対する自治労の態度につて」(1985年2月26日)
・統一労組懇自治体部会『フォト・ルポ「学校給食」』(パンフレット、1985年5月1日)
・統一労組懇教職員部会『統一労組懇教職員部会ニュース』№3、1985年9月19日)
・真の労戦統一を進める紙パ労組連絡会『紙パ連絡会』№12、1985年2月)
・真の労働戦線統一を考える中小企業・一般産業労働者懇談会(中小一般あり方懇)『中小・一般労働運動研究』№11、№12(1985年7月、10月)
○教育宣伝関連
・統一労組懇『統一労組懇ニュース』№6、№7、№9、№10(1985年1月28日~4月15日)
・統一労組懇「第1回教宣活動交流集会の開催について」(1985年1月12日~13日)
・統一労組懇教育委員会「地方・ブロック労働学校開催(案)」(1985年2月6日)
・教育委員会「統一労組懇の教育方針(案)」(1985年2月6日)
・統一労組懇「第17回教育委員会開催通知」(1985年2月26日)
・統一労組懇「機関紙の意識的拡大についてのお願い」(1985年4月8日)
・教育委員会「秋の学習交流大集会について」(1985年4月10日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「労働戦線問題の学習討論集会開催について」
(1985年6月5日)
・「『統一労組懇』新聞購読状況」
・統一戦線促進労働組合懇談会「借金から出発/今や2万6千部/一号に80本の声届く〔統一労組懇〕」
・「地方・地域統一労組懇機関紙/宣伝物コンクール実施について」(1985年7月)
・教育委員会「統一労組懇/中央労働講座(仮称)の開催について」(1985年11月18日)
・(地方別新聞購読数?)
◎社会的・政治的大衆闘争関連資料
○「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会関連資料
・「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会[以下では国民大運動実行委員会と略す]『ストップ!こんなにひどい年金改悪』(パンフレット、1984年12月15日)
・国民大運動実行委員会「年金改悪阻止にむけて予定した駅頭宣伝日の変更について」(1985年1月21日)
・「年金110番、実施状況中間報告」(1985年1月24日)
・国民大運動実行委員会「2・19国民大運動中央大集会の実施と一斉宣伝と国会要請諸行動についての連絡」(1985年1月28日)
・国民大運動実行委員会「2・19国民大運動中央大集会の実施と一斉宣伝と国会要請諸行動についての連絡」(1985年1月28日)
・国民大運動実行委員会「国民年金保険料の免除適用・無年金者対策についての申し入れ」(厚生大臣宛、1985年2月1日)
・重税反対中央各界代表者集会実行委員会準備会「ご案内」(1985年2月6日)
・国民大運動実行委員会事務局長「2・19国民大運動中央大集会の行動配置と集会要員(民主団体・統一労組懇)のお願いについて」(1985年2月12日)
・国民大運動実行委員会「2・15国民大運動中央大集会実施要綱」(1985年2月19日)
・国民大運動実行委員会事務局長「軍事費を削って、国民生活擁護の要求、年金制度改悪阻止の国会要請行動について」(1985年2月22日)
・「年金学習会、年金相談会の講師、相談スタッフ派遣について」(1985年2月~3月)
・遠藤「3月5日国民大運動事務局団体会議の内容」(1985年3月5日、自筆メモ)
・国民大運動実行委員会事務局長「国民大運動実行委員会の開催について」(1985年3月7日)
・国民大運動実行委員会事務局長「地方『行革』問題についての交流会の開催」(1985年3月11日)
・「9・26国民大運動実行委員会対省庁交渉人員割表」(1985年9月26日)
・「85年10.21全国統一行動実施状況」(1985年10月21日)
・軍事費を削れ、国家機密法廃案、大型間接税導入反対、国民生活擁護、諸要求実現12・10中央集会「12・10中央集会実施要綱」(1985年12月10日)
・「国民大運動事務局団体会議」(1985年10月28日)
・「(1)大型間接税導入反対の取組みについて、(2)他6項目」(1985年12月20日)
・国民大運動実行委員会事務局長「昭和六十一年度予算に関する要請書」(中曽根総理大臣宛、1985年12月)
・日本医労協「軍事費のツケを国民にしわよせ」(ビラ、1985年)
・国公労連「軍事費削って福祉・暮らしの充実を!」(ビラ、1985年)
・統一労組懇・全動労「大きな社会不安/国鉄の12万人首切り、人べらし『合理化』反対」(ビラ、1985年)
・統一労組懇・動労「全ての国鉄労働者と家族のみなさんに訴えます。」(ビラ、1985年
・国民大運動実行委員会・大型間接税反対共同連絡センター「エッ!これにも税金!?」)(ポスター、1985年)
○その他
・職場の自由と民主主義を守る中央連絡会議『職場の自由中央連絡会議ニュース』№41(1985年1月25日)
・統一戦線促進労働組合懇談会・職場の自由と民主主義を守る中央連絡会議「「職場の自由二〇カ条・案」討論集会-職自連拡大幹事会のご案内」(1985年2月26日)
・統一労組懇「労働法制、労働裁判など法律家とのこんだんについて」(1985年2月5日)
・統一労組懇中小企業労働組合部会事務局長小野塚敬一「今後の「中小企業大運動」について」(1985年2月25日)
・「核兵器全面禁止・廃絶」署名運動の飛躍をはかる統一労組懇学習会の参加要請(案)」(1985年3月27日)
・統一労組懇「核兵器全面禁止署名集約用紙」(1985年月日現在)
・「労働省あて「要請書」団体署名数(①最賃②均等法・派遣法・労基研中間報告)」(1985年4月24日現在)
・統一労組懇「署名集約」(1985年6月3日現在)
・東京統一労組懇「大阪争議団9・12東京行動の参加要請について」(1985年8月26日)
・9・12東京共同行動実行委員会「名村造船・武田薬品・東亜ペイント・日本ペイント・野村製作所・オランダ銀行の争議解決をめざす9・12東京行動の要請」(1985年8月)
・統一労組懇単産・部会代表者会議「国家機密法阻止、ヤマ場の闘争計画」(1985年10月10日現在)
・統一労組懇『85秋年闘争速報/隔日版』№11、№12(1985年10月29日、11月1日)
・統一労組懇『労働諸法制改悪反対』資料集№1(1985年11月 )
・統一戦線促進労働組合懇談会『労働者派遣法案関連資料集』(1985年)

1986年

◎1986年開催総会・代表者会議関連資料
・統一労組懇『1986年度年次総会議事録』(1986年7月26~27日)
・統一労組懇八六年度年次総会「活動経過報告」(1986年7月26~27日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇1986年度年次総会議案」(1986年7月26~27日)
・特別議案・統一労組懇一九八六年度運動方針「『数次の下請中小企業労働者、社外工、臨時・パートなど不安定雇用労働者一千万人との運動』について案」(略称「一千万人運動」)(1986年7月26~27日)
・統一労組懇年次総会「夏から年末にかけてのたたかいについて(案)」(1986年7月26日)
・統一労組懇年次総会「86年度予算科目明細」(1986年7月26~27日)
・統一労組懇年次総会「一九八六年度役員名簿」「一九八六年度役員・事務局」
・統一労組懇年次総会「発言通告用紙」
・統一労組懇全国代表者会議「秋年闘争について(案)」(1986年9月5日)
・第三回統一労組懇全国代表者会議「引間博愛あいさつ」(1986年11月1日)
・統一労組懇「第3回運営委員会の報告と通知」(1986年11月20日)
・統一労組懇『1986年度臨時総会議事録』(1986年12月5~7日)
・統一労組懇「臨時総会次第」(1986年12月5~7日)
・統一労組懇一九八六年臨時総会「引間博愛あいさつ」(1986年12月5日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇1986年度臨時総会議案」(1986年12月5~7日)
・統一労組懇1986年度臨時総会「活動経過報告関係資料〈1986年8月~11月〉」(1986年12月5~7日)
・1986年度臨時総会「統一労組懇緊急雇用政策(案)」(1986年12月5~7日)
・統一労組懇86年度臨時総会「発言通告用紙」
・東京統一労組懇『第八回定期総会議案書』(1986年9月27~28日)
◎1986年春闘・秋闘関連資料
○春闘・秋闘関連
・統一労組懇「それいけ!'86春闘」(ポスター3葉)(1986年)
・統一労組懇「生活と権利を守り大幅賃上げをめざしてともに闘おう!」(チラシ版下6葉)(1986年)
・統一労組懇『八六年春闘ニュース』№3、5、(1986年2月8日、4月8日号)
・統一労組懇『86春闘速報・隔日版』№3、№4、№9、14(1986年3月22、24日、4月5、14日)
・「三月上旬(予定)の統一行動について」(1985年12月)
・統一労組懇「86春闘決起、統一労組懇全国統一行動の実施計画について(案)」(1986年1月日)
・統一労組懇全国代表者会議議案「八六年春闘方針の補強について」(1986年1月21日)
・春山事務局長「(日経連『労問研報告』を批判する)談話」(1986年1月21日)
・統一労組懇民間部会・官公労連絡会「各単産86春闘方針(案)に関する調査票(1986年1月)」
・統一労組懇「2月の総行動推進と宣伝物の送付について」(1986年1月29日)
・統一労組懇調査部「くらしの要求アンケート集約状況」(1986年2月10日現在)
・統一労組懇「『雇用を守る春斗総行動』実施要項(案)」(1986年)
・統一労組懇「『雇用を守る統一労組懇春闘総行動』実施要項案」(1986年2月日)
・統一労組懇「『くらしと雇用を守る統一労組懇春闘総行動』実施要項案」(1986年2月日)
・統一労組懇全単産代表者会議「86春闘勝利/闘争強化のアピール(案)」(1986年2月12日)
・統一労組懇調査部「くらしの要求アンケート集約状況」(1986年2月18日現在)
・統一労組懇「くらしの要求アンケート集計票(第4次集計)総括表」(1986年2月27日)
・統一労組懇調べ「第3次(3/5前後)統一行動の計画」(1986年2月27日現在)
・統一労組懇「3・18群馬大宣伝活動・集会の予算及び決算」(1986年3月18日)
・統一労組懇「3・18群馬大集会参加状況集約(中間)」(1986年3月18日)
・統一労組懇「86春闘各単産・部会の闘争日程(案を含む)調査票」(1986年3月25日現在)
・統一労組懇事務局調べ「第五次(4月上旬)共同の統一行動/大集会/諸行動計画」(1986年3月25日現在)
・統一労組懇事務局長談話「『円高問題』について」(1986年3月日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「3・30総決起集会へのメッセージ」(1986年3月30日)
・統一労組懇事務局「労災保健法の『改正』に対する態度(案)」(1986年4月日)
・統一労組懇「統一労組懇9・17秋年闘争総決起集会の開催について」(1986年8月12日)
・統一労組懇代表委員会「秋年闘争当面の行動強化について(案)」(1986年8月19日)
○単産・地方関連
・日本医労協発第37号「生活と医療、平和と民主主義まもる'86国民春闘を大きく前進させよう」(1986年1月23日)
・全国鉄動力車労働組合連合会「春闘特集号外・'86国民春闘勝利のために」(『全動労』号外、1986年2月1日)
・日本公務員労働組合共闘会議「声明」(1986年4月15日)
・日本高等学校教職員組合『86春闘速報』№4(1986年4月14日)
・統一戦線促進東京労働組合懇談会『東京統一労組懇情報』№50(1986年3月25日)
・国民春闘再構築東京懇談会『東京国民春闘速報』№28(1986年11月10日)
・愛知統一労組懇「職場の怒りを出発点に/全民労協春闘を打破」(『愛知統一労組懇』第4号、1986年3月30日、各種関連資料綴じ)
○最賃・賃金・時短関連
・統一労組懇事務局「最賃闘争全国交流研究集会のご案内」(1986年10月1日)
・統一労組懇「統一労組懇・第1回賃金政策作業委員会の開催について」(1986年10月13日)
・統一労組懇最賃対策委員会「最低賃金闘争について」(1986年11月17日)
・参考資料「労働団体の諸案における労働時間の量的規制の水準」
・深夜勤・長時間労働改善2.19共同行動実行委員会「人間らしく生きるのだ!共同行動へ2.19へ」(ビラ1葉)
◎婦人連絡会・青年連絡会関連資料
・統一労組懇婦人連絡会『婦人連絡会ニュース』№33
№35
№38
№39(1986年2月13日~10月31日)
・婦人連絡会〈活動取組表〉(1986年2月13日)
・統一労組懇婦人連絡会「均等法・労基法・人事院規則10-7に関わる資料集」(1986年2月25日)
・「1986年国際婦人デー中央大会」(ビラ、1986年3月8日)
・統一労組懇婦人連絡会他「婦人労働者の権利討論集会」(ビラ、1986年3月29日)
・中央集会実行委員会事務局団体「第31回はたらく婦人の中央集会実行委員会報告」(1986年3月31日)
・統一労組懇婦人連絡会事務局長岸本直美「(均等法等施行にあたって)談話」(1986年4月1日)
・第31回はたらく婦人の中央集会実行委員会「第31回はたらく婦人の中央集会」(ビラ、1986年4月19~20日)
・統一労組懇・同婦人連絡会「婦人連絡会第六回総会の通知」(1986年9月11日)
・統一労組懇婦人連絡会他「労働条件実態の聞きとり調査(大要)」(1986年)
・「雇用における男女平等実現のために――均等法、労基法の民主的改正要求(案)」(1986年)
・「雇用における男女平等の実現のために――『均等法』『労基法』の民主的改正要求とたたかいについて(案)」(1986年)
・統一労組懇青年連絡会「11・12中央行動の配置について」(1986年10月31日)
・化学一般日本シェーリング労働組合「日本シェーリング『八〇%条項』最高裁(第一・第二小法廷)公正判決を求める団体署名のお願い」〈私たちの主張と判決要旨〉(1986年4月)
◎統一労組懇組織・教宣関連資料
○組織関連(中央)
・統一労組懇「《骨子》未組織の組織化交流研究集会基調報告(案)」(1986年)
・統一労組懇中小企業労組部会「中同協との『中小企業政策にかかわる労使懇談会』の開催について」(1986年1月6日)
・統一労組懇「統一労組懇争議・裁判闘争全国交流集会の資料と各争議団の団体署名の協力について」(1986年1月26日)
・統一労組懇代表委員会「官公労働戦線の右翼的再編成に反対する○○」(1986年2月18日)
・統一労組懇「単産代表者会議の議題について」(1986年2月28日)
・国際委員会責任者松本道廣「統一労組懇国際委員会の御連絡」(1986年4月)
・統一労組懇「未組織労働者の組織化研究交流集会」(1986年8月12日)
・統一労組懇「『1
000万人運動』交流討論集会開催」(1986年8月14日)
・統一労組懇「統一労組懇『一千万人運動』交流討論集会基調報告」(1986年9月6~7日)
・統一労組懇「統一労組懇参加組合争議団の大交流集会準備の会議について」(1986年9月13日)
・全国福祉保育労働組合結成準備会「全国福祉保育労働組合結成大会の御案内」(1986年10月1日)
・全国福祉保育労働組合『全国福祉保育労働組合にあなたも参加しませんか』(リーフレット、1986年)
・統一労組懇「数次の下請中小企業労働者、社外工、臨時・パートなど不安定雇用労働者一千万人との運動」資料集№1
・統一戦線促進労働組合懇談会常任代表者委員会「常任代表委員の専従派遣について(統一労組懇自治体部会宛)」(1986年12月2日)
・「(単産役員誕生日、年齢表)」
・統一労組懇「加盟組合数・組合員数など」
・(統一労組懇事務局組織図)
・「主な地方の労働諸法制改悪反対のとりくみ状況」(1986年11月20日)
・統一労組懇『資料・労戦問題』(1986年5月6日)
・統一労組懇『続資料労戦問題』(1986年5月6日)
○産別レベル
・「『あり方懇』のみなさんへの懇談のおさそい」(1986年10月6日)
・「10月6日『あり方懇』〈出席名簿〉」(1986年10月6日)
・統一労組懇「あり方懇との懇談会議題〈報告自筆メモ〉」(1986年10月6日)
・統一戦線促進労働組合懇談会官公労連絡会「要請書」(1986年10月28日)
・国家公務員労働組合連合会書記長熊谷金道他「10・27老人保健法改悪阻止中央集会への動員要請」(1986年10月9日)
・国家公務員労働組合連合会「86秋闘公務員共闘第二波中央行動実施要綱(案)」(1986年10月15~16日)
・国家公務員労働組合連合会「86秋闘国公労連第二波中央行動実施要綱(案)」(1986年10月21~22日)
・「統一労組懇官公労連絡会10・28中央行動実施要綱(案)」(1986年10月28日)
・国公労連「中曽根内閣の国民だまし許せません/大型間接税ストップを」(ビラ、1986年)
・自治体部会「官公労連世話人会報告〈自筆メモ〉」(1986年1月9日)
・統一労組懇官公労連絡会世話人会「労働戦線問題をめぐる最近の動向とわれわれの見解(案)」(1986年2月20日)
・真の労働戦線の統一を考える全国教職員懇談会「日教組の積極的伝統を守り真の団結回復をはかるために」(『ほんりゅう』号外、1986年5月)
・日教組運動を再生する有志連絡会「日教組の私物化を許さず大会の早期開催を求める各県連絡会議緊急アピール」(1986年10月2日)
・統一労組懇教職員部会「運動マヒ状態にある日教組の現状を打開し、積極的伝統と真の団結をめざすとりくみをつよめつつ、教組運動の主体者としての諸とりくみに全力をあげて奮闘しましょう」(『統一労組懇教職員部会ニュース』№8、1986年10月4日)
・真の労働戦線の統一を考える全国教職員懇談会「職場の組合員の力を総結集し、大会開催をかちとり、日教組運動の危機を救おう!」(『ほんりゅう』号外、1986年11月)
・自治労運動推進全国連絡会議『七つの海』(創刊号~第3号、1986年1月25日~1986年3月25日)
・日本医療労働組合・日本国家公務員労働組合連合会「激励と連帯のごあいさつのお願い」(1986年2月25日)
・全国郵政あり方懇『全国郵政あり方懇』(№11~№13、1986年4月10日~8月10日)
・真の統一を進める紙パ労組連絡会「紙パ連絡会」(第32号、1986年10月5日)
○地方レベル
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会他三団体「八六年国民春闘にかかわる緊急要求書」(1986年3月28日)
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会他「最低賃金に関する緊急要求書」(1986年4月2日)
・許すな軍拡、守ろうくらし!春闘の新しい流れをみんなの力で八六国民春闘勝利四・六大集会北海道委員会「アピール」(1986年4月6日)
・4・6大集会実行委員会代表斉藤敏夫「八六国民春闘勝利4・6大集会への挨拶」(1986年4月6日)
・「八六国民春闘勝利四・六大集会」実行委員会代表委員斉藤敏夫「八六国民春闘にかかわる緊急要求書」(1986年4月7日)
・高教組網走支部「'86春闘勝利4.6大集会/1万1千人.春闘の奔流に」(『高教組網走支部ニュース』№6、1986年4月8日)
・統一戦線促進労働組合懇談会他三団体「『天皇在位六〇年記念式典』に関する緊急要求書」(1986年4月9日)
・国鉄の分割・民営化に反対する北海道共闘会議「全道代表者会議」(1986年10月12日)
・道政の革新そめざし統一をすすめる各界懇談会「北海道の危機打開をめざす三つの共同目標で道政革新を実現しよう〈一九八七年北海道知事選挙にあたって〉」(1986年10月)
・国鉄の分割・民営化に反対する北海道共闘会議「国鉄解体“暴”ストップ」(ビラ、1986年10月26日)
・国鉄の分割・民営化に反対する北海道国鉄共闘会議「ストップ・ザ・分割・民営化/国鉄労働者10万人の首切り許すな」(ビラ、1986年)
・宮城統一労組懇「広がる“国鉄守れ”の世論」(『宮城統一労組懇』№56、1986年10月28日)
・宮城統一労組懇「こんなことゆるしちゃおしまいよ/国鉄解体」(ビラ、1986年)
・千葉県統一労組懇「悪法STOP!国民に犠牲をしいる国鉄分割・民営化反対」(ビラ、1986年)
・千葉県統一労組懇「分割・民営化では国鉄の再建はできません」(ビラ、1986年)
・神奈川総行動実行委員会「10・21第三次神奈川総行動の成功にむけて」(『神奈川総行動ニュース』1986年)
・労基法等労働法制の全面改悪に反対する神奈川連絡会「労働法制の総決算(全面改悪)を許さないために!」(ビラ、1986年)
・自治労愛知県本部「ヒロシマ・ナガサキアピール署名、過半数を突破しました」(『自治労愛知』第397号、1986年4月15日)
・明るい革新大阪府政をつくる会事務局長菅生厚・革新大阪府政をすすめる各界連絡会猿橋真・知事選予定候補者角橋徹也「確認書」(1986年3月26日)
・明るい革新大阪府政をつくる会『みんなの大阪――人・みどり・革新のまちへ』(パンフレット、1986年10月)
・角橋徹也エッセー集『ボレロにのって』(パンフレット、1986年12月8日)
・明るい革新大阪府政をつくる会「一九八七年大阪府知事選にのぞむ政策大綱」(1987年1月26日)
○教育宣伝関連
・諸会議及学習会(1986年)
・統一労組懇機関紙宣伝委員会「第2回全国教宣活動交流集会の開催について」(1985年12月25日)
・統一労組懇「第三回教宣集会に参加を」(1986年1月18~19日)
・統一労組懇機関紙宣伝委員会「統一労組懇第二回教宣活動交流集会問題提起レジメ」(1986年1月19~20日)
・統一労組懇機関紙宣伝委員会「統一労組懇第三回教宣活動交流集会問題提起」(1986年 or 85年?)
・「中央労働講座収支決算書」(1986年2月13日)
・統一労組懇「第五七回メーデーアピール」(1986年4月23日)
・統一労組懇他「就業規則改悪・コース別雇用制度・労基法改悪とどうたたかうか――緊急討論集会」(1986年5月10日)
・Toitsu-Rosokon“Japan Labour News”№1(1986年9月10日)
・統一労組懇『労働諸法制改悪反対資料集№2』(1986年1月)
・統一労組懇『労働諸法制改悪反対資料集№3』(1986年11月)
◎社会的・政治的大衆闘争関連資料
○「国鉄分割・民営化」反対闘争
・「国鉄分割・民営関連九法案早わかり」(1986年)
・「国鉄闘争に関わる地域共闘組織」
・国鉄再建闘争東京共闘会議「『国鉄の分割民営化に反対し、国民の国鉄をつくる東京交流会議』の開催と御参集のお願いについて」(1986年3月7日)
・統一労組懇「国鉄分割・民営化反対スライドの普及状況」(1986年3月26日現在)
・統一労組懇「〈国鉄分割・民営化法案の廃案を求める請願署名〉のとりくみの現状」(1986年4月3日現在)
・国鉄の分割・民営化に反対する神奈川会議(仮称)結成準備会「4・17国鉄の分割・民営化に反対する神奈川会議結成大集会に参加しよう」(ビラ、1986年4月17日)
・全国ふるさと線のつどい実行委員会「『残せ!ふるさと線全国交流大会』要綱」(1986年4月18日)
・国鉄の分割・民営化に反対する北海道共闘会議『ペテン師たちの国鉄つぶし/「分割・民営化」のウソ・ホント』(パンフレット、1986年9月)
・全動労「力を合わせて国鉄の分割・民営化に反対を」(チラシ、1986年10月)
・統一労組懇事務局長「国労臨時大会の代議員を激励して下さい」(1986年10月2日)
・統一労組懇「国鉄の『分割・民営化』反対のとりくみ(国会行動)」(1986年10月~11月)
・国鉄の分割民営化に反対し、国鉄を守る国民会議「国鉄解体を阻止する一〇・一三明治公園全国集会への参加のお願い」(1986年10月)
・統一労組懇「国鉄法案の参議院審議と終盤に向かう国会の動向、行動配置について」(1986年10月28日)
・国鉄の分割・民営化に反対し国鉄を守る国民会議「国会速報」(1986年10月)
・東京統一労組懇『国鉄闘争速報』№1№2、(1986年10月29日、31日)
・統一戦線促進東京労働組合懇談会「国労第50回臨時大会/協調路線を大差で否決」(『東京統一労組懇情報』№54、1986年10月25日)
・「ゆるすな国鉄の「分割・民営化」、軍事費削れ、中曽根内閣打倒10・26全道大集会」(『国鉄北海道共闘会議ニュース』号外、1986年10月6日)
・東京統一労組懇「参加しよう!11・18中央大会」(ビラ、1986年11月18日)
・国民春闘再構築東京懇談会・秋の共同行動実行委員会「国鉄解体法や老人保健法改悪に反対しよう」(ビラ、1986年10月30日)
・統一労組懇〔国鉄の分割・民営化反対闘争資金カンパ袋〕(1986年)
・統一戦線促進労働組合懇談会「国鉄分割・民営化法案の廃案を求める請願」(1986年)
○「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会
・国民大運動実行委員会「2・26中央集会の実施について」(1986年2月12日)
・国民大運動実行委員会「昭和六十二年度予算に関する要請書(総理大臣宛)」(1986年8月13日)
・国民大運動実行委員会『わたしたちは大型間接税に反対します。』(パンフレット、1986年9月)
・国民大運動実行委員会「国鉄分割・民営化の関連八法案に対する要請書(参議院議長、特別委員会委員長宛)」(1986年10月30日)
・国民大運動実行委員会「四団体共催でひらく11・18中央大集会の実施について」(1986年11月6日)
・統一労組懇「各単産・部会11・18統一労組懇第四次統一行動の計画」(1986年11月7日現在)
・国民大運動実行委員会「11・18中央大集会に集まろう」(ビラ、1986年11月18日)
・国民大運動実行委員会「11・18中央大集会の開催について」(1986年11月)
・国民大運動実行委員会「11月18日中央集会について」(1986年11月)
・統一労組懇「11・18統一労組懇第四次統一行動に総決起しよう」(1986年11月18日)
・国民大運動実行委員会「エッ!これにも税金!?大型間接税導入反対!」(ポスター原稿、1986年)
○国家機密法阻止各界連絡会
・統一労組懇単産・部会代表者会議「国家機密法再提出阻止などをめざすたたかいの強化に関するアピール」(1986年2月12日)
・統一労組懇「国家機密法再提出阻止、安全保障会議設置法粉砕に関する当面の行動」(1986年2月28日)
・国家機密法阻止各界連絡会「国家機密法阻止各界代表者会議のご案内」(1986年2月26日)
・国家機密法阻止各界連絡会議『学習討議資料・安全保障会議/その恐るべきねらい』(パンフレット、1986年3月5日)
・国家機密法阻止各界連絡会議「第27回事務局団体会議討議メモ」(1986年3月24日)
・国家機密法阻止各界連絡会議「国家機密法阻止全国代表者会議報告骨子」(1986年9月11日)
・統一労組懇「国家機密法阻止の行動強化について」(1986年9月12日)
・統一労組懇「国家機密法阻止のたたかいについて(中間総括)」(1986年)
○人間らしく働くための国民会議
・「『人間らしく働くための国民会議』(仮称)の構想について(一次案)」(1986年8月20日)
・「『人間らしく働くための国民会議』の構想と参加のお願い」(1986年8月20日)
・統一労組懇他「『人間らしく働き、生きるために労基法改悪に反対する討論集会』参加のよびかけ」(1986年9月27日)
・統一労組懇他「人間らしく暮らし、働くために『労基法改悪に反対する討論集会』」(1986年9月27日)
・「人間らしく働くための国民会議第二回準備会」(1986年10月23日)
・「『人間らしく働くための国民会議』賛同者一覧」(1986年10月28日現在)
・人間らしく働くための国民会議(仮称)準備会事務局「『国民会議』準備会の報告とご案内」(1986年10月30日)
・人間らしく暮らし、働くために労基法改悪に反対する討論集会実行委員会「人間らしく働くための労働時間短縮を求める緊急要請」(1986年10月31日)
・人間らしく働くための労働時間短縮を求める緊急要請「労働省交渉の報告」(1986年10月31日)
・人間らしく働くための国民会議準備会の議案「当面の要求」(1986年11月27日)
・国民会議「世話人名簿」(1986年12月24日)
・人間らしく働くための国民会議『人間らしく働くための国民会議ニュース』№1、「国民会議発足、世話人ら選出」(1986年12月26日)
○4・28全国統一行動
・統一戦線促進労働組合懇談会他五団体「4・28全国統一行動中央集会(四月二十五日)成功のための申入書」(1986年4月日)
・統一労組懇「4・28全国統一行動成功のために」(1986年4月3日)
・統一戦線促進労働組合懇談会他五団体『86年4・25中央集会ニュース』№1、1986年4月10日)
・「4・28全国統一行動中央集会実施要綱」(1986年4月)
・4・28全国統一行動―4・25中央集会「決議」(手書き、1986年4月25日)

1987年

◎1987年開催総会・代表者会議関連資料
○1987年開催総会
・「総会次第」
・統一労組懇「1987年度年次総会方針(案)」(『統一労組懇』号外、1987年7月18日)(1987年7月26~28日)
・統一労組懇年次総会「階級的ナショナルセンター確立の展望と骨格(案)」(1987年7月26日)
・統一労組懇「86年度会計決算報告(1986年7月1日~1987年6月30日)」(1987年7月26日)
・統一労組懇「1987年度財政計画(案)」(1987年7月26日)
・統一労組懇一九八七年度年次総会「大気汚染公害指定地域の全面解除に反対し、公害補償法改悪法案の撤回を求める特別決議(案)」(1987年7月28日)
・統一労組懇「(総会議案討議資料2点)」
・「一九八七年度役員名簿」
・統一戦線促進労働組合懇談会『統一労組懇1987年度臨時総会議案』(1987年12月7~8)
○常任代表委員会・代表委員会・全国代表者会議等
・「統一労組懇代表委員会議題」(1987年1月14日)
・「統一労組懇第四回全国代表者会議次第」(1987年1月21日)
・常任代表委員引間博愛「あいさつ」(1987年1月21日)
・統一労組懇全国代表者会議「議案二統一労組懇一九八六年秋年闘争の主要な課題の総括について(案)」(1987年1月21日)
・統一労組懇全国代表者会議「議案三八七年国民春闘強化のための方針の補強について(案)」(1987年1月21日)
・「民間部会(第1回)の報告」(1987年1月22日)
・統一労組懇「単産・部会の代表者会議の通知」(1987年1月26日)
・「統一労組懇常任代表委員会議案」(1987年1月27日)
・統一労組懇常任代表委員会議案「春闘今後のたたかいの強化について」(1987年2月10日)
・統一労組懇緊急全国代表者会議議案「三、八大集会など大型間接税・マル優廃止阻止闘争の強化について」(1987年2月16日)
・「常任代表委員会議案」(1987年3月3日)
・「統一労組懇代表委員会議題」(1987年3月10日)
・「統一労組懇全国代表者会議議題」(1987年3月12日)
・統一労組懇全国代表者会議議案「八七年国民春闘の強化について(案)」(1987年3月12日)
・「統一労組懇常任代表委員会議案」(1987年3月17日)
・常任代表委員引間博愛「(第5回全国代表者会議)あいさつ」(1987年4月?)
・「統一労組懇単産・部会代表者会議(中央選対第二回全体会議)議案」(1987年4月6日)
・「統一労組懇常任代表委員会議案」(1987年4月14日)
・「統一労組懇常任代表委員会議案」(1987年4月21日)
・「第3回民間部会・議題(報告)」(1987年4月24日)
・「統一労組懇全国代表者会議議題」(1987年5月7日)
・常任代表委員引間博愛「あいさつ」(1987年5月7日)
・「統一労組懇全国代表者会議議案」(1987年5月7日)
・「統一労組懇常任代表委員会議案」(1987年5月25日)
・「統一労組懇常任・代表委員会及び単産・部会代表者会議で、一九八七年五月二五日から二七日にかけて討議して意思統一した当面の活動強化の方針について」(1987年5月27日)
・統一労組懇単産・部会代表者会議「活動強化アッピール(案)」(1987年5月28日)
・「第4回(泊り込み)民会部会・議題」(1987年6月4~5日)
・「統一労組懇代表者会議題」(1987年6月18日)
・統一労組懇代表委員会議案「当面の活動強化の方針について(一部は年次方針案にふくめる)」(1987年6月18日)
・統一労組懇代表委員会議案「『階級的ナショナルセンター確立を展望した行動綱領』の素案材料として」(1987年6月18日)
・統一労組懇代表委員会議案「一九八七年統一労組懇年次方針案骨格」(1987年6月18日)
・「統一労組懇常任代表委員会議題」(1987年6月23日)
・「統一労組懇第七回全国代表者会議」(1987年6月26日)
・常任代表委員引間博愛「あいさつ」(1987年6月26日)
・統一労組懇全国代表者会議案「一九八七年統一労組懇年次方針案骨格」(1987年6月26日)
・統一労組懇全国代表者会議議案「当面の活動強化の方針について(一部は年次方針案ぶもふくめる)」
・「統一労組懇常任代表委員会議題」(1987年6月30日)
・「統一労組懇常任代表委員会議題」(1987年7月7日)
・「第2回全国活動者会議の開催について」(1987年10月)
・統一戦線促進労働組合懇談会「統一労組懇第2回全国活動者討論集会」(1987年10月18~20日)
・「一九八六年度役員名簿」等(各種会議出欠簿?)
◎1987年春闘・秋闘関連資料
○春闘・秋闘関連
・統一戦線促進労働組合懇談会『'87春闘/くらしと雇用/平和をまもるたたかいを!』(パンフレット、1987年1月15日)
・「統一労組懇87国民春闘方針(案)」
・統一労組懇婦人連絡会「87年国民春闘における婦人労働者のたたかい(案)」
・統一戦線促進労働組合懇談会「気迫のこもった'87春闘に/全ての労働者、労働組合に訴えます。」(ビラ、1987年)
・統一労組懇「『くらしの要求アンケート』集計表(第2次集計)」(1987年1月9日現在)
・統一労組懇「『くらしの要求アンケート』集計表(第3次集計)」(1987年1月21日現在)
・統一労組懇全国代表者会議「議案一『八七年国民春闘方針の確定』について」(1987年1月21日)
・統一労組懇民間部会「各単産87春闘方針(案)に関する調査票」(1987年2月5日)
・統一労組懇官公労連絡会「各単産87春闘方針(案)に関する調査票」(1987年2月5日)
・「各単産の統一行動日程表」(1987年2月19日現在、3月12日補足)
・統一労組懇「『87国民春闘勝利3・8大集会』『売上税(大型間接税)・マル優廃止反対』3・8国民大集会の参加について」(1987年2月26日)
・統一労組懇「3・8国民大集会成功のための要員配置についてのお願い」(1987年2月26日)
・統一労組懇「『くらしの要求アンケート』集計表(最終集計)」(1987年2月28日現在)
・統一労組懇全国代表者会議議案「八七国民春闘の強化について(案)」(1987年3月12日)
・統一労組懇「八七国民春闘の強化について」(1987年3月13日)
・「87年国民春闘強化のための方針補強について」
・統一労組懇事務局「統一労組懇第三次第三波統一行動4月14日~16日の取組み強化について」(1987年3月27日)
・統一労組懇調べ「87春闘回答状況(第2回)集約表(1987年4月9日)」(『87春闘速報/隔日版』№4、1987年4月11日)
・統一戦線促進労働組合懇談会他「4・15春闘勝利決起集会に参加を」(ビラ、1987年4月)
・「4・15中央行動、決起集会実施要綱(案)」(1987年4月15日)
・「4・15春闘決起集会実施要綱案」(1987年4月15日)
・統一労組懇「春闘回答状況」(『87春闘速報/隔日版』№5、1987年4月17日)
・「無期限ストに突入―検数労連に激励電報を」(『87春闘速報/隔日版』№6、1987年4月22日)
・「大産業別回答・妥結別分散度表」(1987年4月23日)
・統一労組懇調べ「87春闘回答状況(第4回)集約表」(1987年4月24日)
・「87春闘・署名行動集約表」(1987年5月12日)
・統一労組懇調べ「87春闘回答状況(第5回)集約表」(1987年5月20日)
・統一労組懇調べ「87春闘回答状況(第6回)集約表」(1987年6月10日)
・「『くらしの要求アンケート』推進/調査部長・担当者会議の報告」(1987年9月11日)
○単産・地方関連
・運輸一般「'87春闘で大手回答出る」(『うんゆ一般』通巻863号、1987年4月15日)
・建設一般全日自労「87春闘要求・回答状況」(1987年4月23日現在)
・日本医労協「精神労組5ケタ突破で決着始まる」(『日本医労協速報』№8~10、1987年4月22日)
・全国信用金庫信用組合労働組合連合会「1987年春闘回答状況一覧」(『全信労速報』№10、1987年6月2日)
・「検数労連の無期限スト関係資料」(“MARITIMEDAILYNEWS”1987年4月24日)
・国公労連中執会議議案「87春闘構想レジュメ案」(1986年10月10日)
・国公労連中執会議議案「87春闘方針第一次草案」(1986年11月17日)
・日高教中央執行委員会「職場から地域から'87国民春闘を―要求と方針の確立のために」(『日高教情報』号外、1987年1月7日)
・統一戦線促進東京労働組合懇談会「〟首都燃ゆる″大行動を展開」(『東京統一労組懇情報』№55、1986年12月5日)
・統一戦線促進東京労働組合懇談会「くらしと雇用・明日をきりひらく八七春闘に全力を―拡大全都代表者会議春闘方針決定」(『東京統一労組懇情報』№57、1987年1月21日)
・国民春闘再構築東京懇談会「四月決着めざし、ストを含む闘いつよめる中小単産」(『東京国民春闘』№35、1987年4月22日)
・国民春闘再構築東京懇談会/'87共同行動実行委員会「消すな春闘の火を、立ちあがろう大行動で」(ビラ、1987年1月)
・広島県統一労組懇「くらしと雇用を守る87春闘の前進を!」(1987年1月9日)
○最賃闘争関連
・統一労組懇最賃対策委員会「最低賃金要求の労働基準局申し入れと団体署名の推進について」(1987年2月13日)
・統一労組懇最賃対策委員会「最低賃金要求実現・労働省交渉について」(1987年2月19日)
・一般中小労働組合連絡会他九単産「最低賃金制の改善に関する要請書」(1987年月日)
・「最低賃金改善要請団体署名の集約表」(1987年3月19日現在)
・統一労組懇最低賃金対策会議「『最賃デー』具体化の最賃対策会議と労働省交渉について」(1987年5月20日)
・最低賃金対策会議「『最賃デー』の取組みについての確認事項」(1987年5月28日)
・最低賃金対策会議/統一労組懇事務局「全国『最賃デー』の取組みについてのお願い」(1987年6月1日)
・87春闘「最賃デー」実行委員会「87春闘『最賃デー』実施要綱(案)」(1987年6月11日)
・87春闘「最賃デー」実行委員会「6月29日『最賃デー』に参加しましょう」(ビラ、1987年6月)
・統一労組懇事務局長春山明「談話」(中央最低賃金審議会答申を受けて、1987年7月27日)
○統一労組懇『国民春闘白書』作成事前作業関連資料
◎婦人連絡会・青年連絡会関連資料
○婦人連絡会関連
・統一労組懇『婦人連絡会ニュース』(№41
№42
№44、1987年2月14日、3月3日、5月2日)
・統一労組懇婦人連絡会「全国婦人代表者会議の開催通知」(1987年1月19日)
・婦人連絡会「第4回運営委員会の議案」(1987年1月22日)
・統一労組懇婦人連絡会「労基法改悪法案をめぐる動きと取組について」(1987年7月6日)
・第32回はたらく婦人の中央集会実行委員会「第32回はたらく婦人の中央集会」(ビラ2点、1987年6月)
・「第32回はたらく婦人の中央集会の報告集申し込み書」(1987年6月)
・『第32回はたらく婦人の中央集会』(基調報告等、1987年6月6~7日)
・集会実行委員会「第32回はたらく婦人の中央集会/分科会アンケート」(1987年6月6~7日)
・第三十二回はたらく婦人の中央集会「アピール(案)」(1987年6月6日)
・第三十二回はたらく婦人の中央集会「労基法改悪反対、一日八時間・週四十時間・週休二日の即時実現を求める決議」(1987年6月6日)
・第三十二回はたらく婦人の中央集会「日本政府への決議」(1987年6月6日)
・第三十二回はたらく婦人の中央集会「アメリカ政府への決議(案)」(1987年6月6日)
・はたらく婦人の中央集会実行委員会「7・24[婦人深夜労働バスツアー]」(1987年7月24日)
・「統一労組懇婦人連絡会第7回総会議案」(1987年)
○青年連絡会関連
・統一労組懇青年連絡会「△5・13青年連絡会中央行動の配置について」(1987年4月30日)
・「▼青年連絡会第三回総会議案第一次案」(1987年)
・「▼青年連絡会第三回総会議案(第二次案)」(1987年)
・統一労組懇青年連絡会「第3回総会の開催について」(1987年5月20日)
・「▽統一労組懇青年連絡会第三回総会議案」(1987年6月27日)
◎統一労組懇組織・教宣関連資料
○組織関連
・統一労組懇組織部「労働戦線をめぐる動向についての調査報告」(1987年6月26日)
・「『階級的ナショナルセンター確立』の『展望とアプローチ』」(草案メモ?)
・「一、いま、労働組合はなにをもとめられているか。」
・統一労組懇事務局長春山明「発言原稿『階級的ナショナルセンター確立の展望と骨格』について提案」
・第二回全活「階級的ナショナルセンター確立の展望と骨格(案)」
・「統一労組懇メーデーアッピール」
・日本高等学校教職員組合「日高教の『労戦統一問題に関する質問書』に同盟、全民労協が回答(中間報告)」(『日高教速報』№'87-6、1987年7月20日)
・全日自労建設一般労働組合「たたかう労働運動の伝統を守り階級的ナショナルセンター確立のためふんとうしよう!」(『じかたび』号外、1987年7月23日)
・東京統一労組懇議長松原新三郎「都知事選挙闘争のご支援のお願い」(1987年3月17日)
・国鉄労働組合千葉地方本部他三単産「『労働戦線の右翼的再編反対、まともな労働運動の前進をめざす十一・一九千葉県労働者決起集会』(仮称)実行委員会結成のよびかけ」(1987年10月22日)
・千葉県統一労組懇山口哲雄「〈報告〉千葉県における新たなうごきについて」(1987年10月24日)
・高知県統一労組懇「『紹介カード運動』をすすめるために(案)」(1987年2月)
・(未組織対策検討委員会中間報告)「四、未組織の組織化のとりくみ」(1987年)
○教育宣伝関連
・統一労組懇「第3回統一労組懇機関紙宣伝物コンクール実施について」(1987年7月8日)
◎社会的・政治的大衆闘争関連資料
○人間らしく働くための国民会議
・人間らしく働くための国民会議『人間らしく働くための国民会議ニュース』(№1・№2・№5・№6・№7・号外、1986年12月26日~1987年~5月27日)
・人間らしく働くための国民会議(以下、国民会議)「第1回世話人会議・議題」(1987年1月13日)
・5月中旬をヤマ場とみた場合の国民会議事務局試案「労基法改悪反対のとりくみ(モデル案)」(1987年1月)
・国民会議「ともに手をたずさえて人間らしく暮らし働くための運動を進めましょう―労働基準法の改悪に反対して」(1987年1月13日)
・国民鍵・「1・23緊急大集会」(仮称)実行委員会「労働時間の弾力化など労基法改悪反対/人間らしく働くための1・23緊急大集会」(ビラ)
・「人間らしく働くための労働基準法(労働時間法制)改正を求める請願」(1987年)
・統一労組懇事務局「3・5労基法改悪反対、人間らしく働くための総行動へ参加のお願い」(1987年2月19日)
・人間らしく働くための国民会議編『資料集・労働時間法制―労基法改悪を許さないために』(1987年2月22日、学習の友社刊)
・国民会議・統一労組懇「労基法改悪反対、当面の緊急行動と会議開催について」(1987年3月9日)
・人間らしく働くための国民会議『お父さん/早く帰っていっしょに遊ぼうよ』(パンフレット、1987年3月)
・国民会議「新宿駅での宣伝行動と第5回世話人会議について」(1987年4月7日)
・国民会議他「4・15中央行動、決起集会実施要綱(案)」(1987年4月15日)
・人間らしく働くための国民会議編『資料集・労働基準法改悪/廃案をめざして』(1987年4月15日)
・国民会議「資料集『労働基準法改悪―廃案をめざして』の発行と普及のお願い」(1987年4月20日)
・国民会議「第7回(拡大)世話人会議」(1987年5月26日)
・国民会議「一〇〇年余の労働者の闘いの成果に逆行!」(ビラ、1987年)
・国民会議協賛「TOKYO深夜探訪職場見学バスツアー」(ビラ、1987年6月19~20日)
・「労働基準法改悪に反対し、週四〇時間・週休二日制実現を求める請願」(1987年、取扱団体人間らしく働くための国民会議)
・国民会議「第9回世話人会議・議題」(1987年7月6日)
・国民会議「タダ働きはゴメンです。」(ビラと版下二枚)
・「労働基準法改悪に反対し、週四〇時間・週休二日制実現を求める要請」(1987年7月21日、要請団体人間らしく働くための国民会議)
・国民会議「第10回世話人会議・議題」(1987年7月21日)
・国民会議事務局「労基法成立をめざす自民党の動き(情報)」(1987年7月)
・国民会議「衆議院議面集会と第11回拡大世話人会議のご案内」(1987年7月23日)
・国民会議世話人(弁護士)坂本修「労働基準法施行政・省令制定にあたっての要請書」(1987年10月26日)
・「『労働基準法施行政・省令の制定にあっての要請書』主要事項解説」
・国民会議「労基法の抜本的改正をめざす当面の運動に関するアピール」(1987年10月27日)
○労働基準法改悪反対闘争
・統一労組懇事務局長春山明「労基法改悪反対のたたかいを大きく呼びかけよう」(1986年)
・労働省発表「昭和60年賃金労働時間制度等総合調査結果速報」(1986年11月)
・労働省発表「労働時間『短縮』弾力化について/中央労働基準審議会建議」(1986年12月10日)
・統一労組懇「中央労働基準審議会の『建議』についての労働省見解(労働基準局監督課・岡崎淳一係長)」(1986年12月18日)
・全労働省労働組合中央執行委員長原田純郎「中央労働基準審議会『建議』にかかる申し入れ(質問事項)=案」(1987年1月)
・労働省発表「労働基準法の一部を改正する法律案要綱についての答申について」(1987年2月28日)
・「主な地方の労働諸法制改悪反対のとりくみ状況(№2)」(1987年1月10日現在、2月7日補足)
・統一労組懇猿橋代表委員が談話「労基法改悪の中基審答申/搾取強化の態勢づくり」(『赤旗?』1987年2月)
・「4・15中央行動、」
・日本民間放送労働組合連合会他4単産「5・21緊急集会実行委員会への参加についてのお願い」(1987年5月6日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「『ただ働き』拡大の労基法改悪反対」(『統一労組懇』号外、1987年5月25日)
・統一戦線促進労働組合懇談会「『四項目』署名で新しい流れを」(『統一労組懇』号外、1987年6月17日)
・日本民間放送労働組合連合会他7単産「労働基準法の改悪反対/労働時間の弾力化について考える七・三交流集会の御案内」(1987年6月17日)
・日本民間放送労働組合連合会他11単産「労基法改悪反対7・24大集会実行委員会(仮称)結成の御案内」(1987年6月20日)
・労働時間の弾力化で八時間労働制をくずす労働基準法の改悪反対7.24大集会(仮称)実行委員会「結成集会および第一回全体会議の議案」(1987年6月29日)
・「『労基法改悪反対7・24大集会実行委員会』出席単産」(1987年6月29日)
・労働時間の弾力化で八時間労働制をくずす労働基準法の改悪反対七・二四大集会実行委員会「第二回全体会議の御案内」(1987年7月4日)
・労働時間の弾力化で八時間労働制をくずす労働基準法の改悪反対7.24大集会実行委員会「7.24大集会・デモについての国会請願受付に関するお願い」(1987年7月24日)
・「労基法改悪反対、『共同』の集会とりくみ状況」(1987年)
・労働時間の弾力化で8時間労働制をくずす労働基準法の改悪反対7・24大集会実行委員会「『第3回全体会議』議案」(1987年9月11日)
・衆議院社会労働委員会「労働基準法の一部を改正する法律案に対する附帯決議」(1987年9月17日)
・星山輝男「自由法曹団一九八七年松江総会報告・労基法改悪反対闘争における若干の総括と教訓」(1987年9月23日)
・自由法曹団「労働基準法改悪をめぐる闘い―総括と今後の課題」(1987年10月14日)
・統一労組懇「労基法改悪反対、当面のとりくみ(案)」(1987年10月27日)
○雇用を守るたたかい
・「『緊急雇用政策』学習・研究会(西ブロック)」(1987年1月16日)
・「『緊急雇用政策』学習・研究会(東ブロック)」(1987年1月17日)
・統一労組懇雇用政策作業委員会「石炭・造船・北海道(季節労働者)の雇用を守る当面の政策素案の発表にあたって」(1987年3月12日)
・全労働「『くらしと雇用を守る総行動』および『要求総ざらい、総対話運動』について」(『全労働』号外、1987年6月15日)
・統一労組懇他「産業空洞化を許さない!全国交流集会実施要綱及び日程表」(1987年9月27~28日)
・統一労組懇他「産業空洞化を許さない!全国交流集会の日程・要員配置要綱(案)」(1987年9月27~28日)
・統一労組懇「[産業空洞化・首切り『合理化』反対、労働者の雇用と権利をまもる全国交流討論集会]への『問題提起』」(1987年9月27~28日)
・「『くらしと雇用を守る秋の総行動』実施要綱(案)」(1987年)
・1000万人運動第2回全国交流集会資料集として「『数次の下請中小企業労働者、社外工、臨時・パートなど不安定雇用労働者一千万人との運動』資料集№3」(1987年)
・1000万人運動第2回全国交流集会資料集として「『数次の下請中小企業労働者、社外工、臨時・パートなど不安定雇用労働者一千万人との運動』資料集№3追加資料」(1987年)
○大型間接税導入反対闘争
・統一戦線促進労働組合懇談会「商店は踏んだり蹴ったり」(ビラ六葉、1987年)
・「新大型間接税の導入をやめマル優制度の存続を求める請願書」(198年)
・「軍事費を削れ、大型間接税導入反対、、くらしと雇用、労働条件の改善を求める請願」(1987年)
・統一労組懇他「大型間接税導入・マル優廃止反対のための各界懇談会発足について」(1987年1月16日)
・「大型間接税・マル優廃止反対闘争のための各界懇談会の要領」(1987年1月24日)
・大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会作成「大型間接税導入に反対決議をした地方自治体」(1987年2月10日現在)
・「大型間接税・マル優廃止反対の各県の各界連絡会結成状況一覧表」(1987年2月12日)
・各界連絡会他「大型間接税・マル優廃止反対を前面にかかげた三・八国民大集会の開催について」(1987年2月12日)
・森田「3・8大集会に関する報告」(1987年2月9日)
・統一労組懇「大型間接税『公約違反の自民議員』」(『統一労組懇ニュース』№1、1987年2月13日)
・「3・8大集会進行要綱および登壇者名一覧」
・「売上税(大型間接税)・マル優廃止反対3・8国民大集会」
・重税反対中央各界代表者集会実行委員会「3・13重税反対中央各界代表者集会の御案内」(1987年3月)
・「大型間接税反対の地方共闘の結成状況」(1987年4月7日現在)
・統一労組懇「大型間接税・マル優廃止反対、予算案の本会議強行採決阻止の緊急行動について」(1987年4月17日)
・統一労組懇「予算案衆議院本会議での強行採決阻止の行動について」(1987年4月21日)
・統一労組懇事務局「23日午後10時25分現在の国会情勢」(1987年4月23日)
・統一労組懇事務局長「談話」(1987年4月23日)
・大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会「『事実上の売上税関連法案の廃案』の成果に確信をもち完全廃案めざすたたかいを一層強めよう」(1987年4月24日)
・「108国会の日程予測(4/30現在)と行動予定」(1987年4月30日)
・「各界連の活動の到達点と当面の活動について」(1987年5月11日)
・「5.21緊急集会実行委員会部内資料」(1987年5月)
・大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会「財政分担金のご協力のお願い」(1987年5月23日)
・「歴史的な勝利に確信を深め、新たな情勢に立ち向かう当面の運動の方向」(1987年5月27日)
・大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会「声明(案)」(1987年5月27日)
・国家機密法阻止各界連絡会議「臨時国会にむけての闘いの強化を」(1987年6月23日)
・統一労組懇「国機法等反動立法阻止・臨時国会にむけた当面の闘いの強化について」(1987年6月25日)
・統一労組懇「当面する臨時国会に向けた行動について」(1987年7月21日)
・「延長国会の審議日程予測と行動配置」(1987年9月9日)
◎労働総研設立関連資料
○労働総研設立
・「第3回シンクタンク構想準備会議の概要」(1987年7月18日)
・「センター設立」「運営」
・「日本労働運動総合調査研究所規約案」
・「日本労働運動総合調査研究所規約案」
・「日本労働運動総合調査研究所(略称、労働総研)設立準備のための『呼び掛け人』賛同のお願い」(1987年9月)
・「シンクタンク名簿(案)」
・「労働総研“呼び掛け人”名簿」
・統一労組懇シンクタンク準備会「産業『空洞化』とわれわれの政策」(1987年10月)
○労働総研設立参考資料
・愛知労働問題研究所設立発起人「愛知労働問題研究所設立よびかけ人のお願い」(1987年8月)
・労問研「愛知労働問題研究会運営委員会報告」(1986年8月9日)
・愛知労働問題研究所設立よびかけ人一同「愛知労働問題研究所設立の呼びかけとお願い(案)」(1987年9月)
・愛知労働問題研究所設立よびかけ人一同「愛知労働問題研究所設立の呼びかけとお願い」(1987年9月)
「愛知労働問題研究所規約(案)」
・「第4回準備世話人会議事予定」(1987年9月5日)
・「各界からのメッセージ」(統一労組懇・八氏二出版社)(1987年9月)
・愛知県労働問題研究所理事長宮崎鎮雄「第2回愛知労働問題研究所理事会のお知らせ」(1987年11月7日)
・愛知労働問題研究所『月報』№1(1987年9月)
・愛知労働問題研究所「(設立・活動関連資料送付挨拶)」(1987年10月)
・かながわ総合科学研究所「概要・構成・事業・規約等」(1987年)
・日本国家公務員労働組合連合会「『行財政綜合研究所』の設立等について」(1987年8月25~27日、国公労連第25回定期大会議案)
・連合「シンクタンク(構想)について」
・全民労協「シンクタンク検討委の答申も確認」(『全民労協ニュース』№162、1987年6月17日)
・?「3年間の収支試算表」(198?)

1988年

◎1988年開催総会・代表者会議関連資料
・「統一労組懇代表委員会議題」(1988年1月19日)
・統一労組懇代表委員会「〈第一議案〉秋から年末にかけてのたたかいの『総括』案」(1988年1月19日)
・統一労組懇・代表委員会《資料》「佐々木憲昭『最近の経済情勢と多国籍企業への民主的規制』」(1988年1月19日)
・「1月~2月の集会・講師依頼」(1988年)
・全国代表者会議「一九八八年度統一労組懇年次方針素案」(1988年7月20日)
・常任代表委員会「夏から年末にかけてのたたかいについて」(1988年7月25日)
・統一労組懇『1988年度年次総会方針(案)』(1988年8月19~21日)
・統一労組懇常任代表委員会「『一二・一八総決起集会』成功をめざすアピール」(1988年10月18日)
・統一労組懇代表委員会「企業責任を棚上げする労災補償制度の抜本的改悪に反対する見解」(1988年10月24日)
・統一労組懇事務局「組織人員・分担金等一覧表」(1988年月日現在)
・統一労組懇「一九八八年度役員名簿」(1988年)
◎1988年春闘・秋闘関連資料
○春闘・秋闘関連
・統一労組懇「八八年国民春闘方針案(第一次案)」(1987年)
・辻岡靖仁「八八春闘をめぐる政治経済情勢」(『国民春闘白書』コピー)
・統一労組懇「各単産88春闘方針(案、構想)に関する調査票」(1988年1月7~8日)
・代表委員会「[第二議案]八八年国民春闘の活動強化について-八八年春闘方針の補強をふくめ」(1988年1月19日)
・統一労組懇「88春闘めぐる行動予定内容一覧表」(1988年1月19日現在)
・統一労組懇「『純中立懇』の動きにかかわって」(メモ、1988年1月)
・統一労組懇「『くらしの要求アンケート』集計表(第4次中間集計)」(1988年1月20日現在)
・統一労組懇事務局長春山明「談話(日経連労働問題研究委員会報告について)」(1988年1月20日)
・統一労組懇『'88春闘/階級的ナショナルセンターの確立を!』(パンフレット、1988年1月21日)
・統一労組懇「八八国民春闘勝利『統一労組懇全国キャラバン』実施要綱(案)」(1988年1月)
・常任代表委員会議案「【討議資料】統一労組懇八八年国民春闘の中間総括案」(1988年5月25日)
・88国民春闘回答集計センター「最終集計結果の特徴について」(1988年7月1日、『FAX回答版88春闘ニュース』回答速報№15、1988年7月1日)
・統一労組懇調査部長・担当者会議「くらしの要求アンケート実施要綱(案)」(1988年7月15日)
・88国民春闘回答集計センター「88年国民春闘・諸要求獲得状況一覧表」(1988年7月16日現在)
・浜島しから「1988・10・3午前中純中立懇の世話人会議の状況」(1988年10月3日)
・統一労組懇編『安心して暮らせる年金を』(目次)
・最低賃金対策会議『最賃闘争全国研究交流集会/資料集』(1988年11月13~14日)
○単産・地方関連
・電機の労働組合運動と労働戦線統一のあり方を考える電機労働者懇談会「『電機の労働組合運動と労働戦線統一のあり方を考える電機労働者懇談会』結成される」(『ELIC』創刊№6、1988年6月15日)
・全国電機懇「電機資料サービス/第4回夏季セミナーのご案内」(1988年5月)
・国家公務員労働組合共闘会議「88国民春闘方針(案)」(1988年1月19日)
・「官公労連絡会7・14中央行動実施要領」(1988年7月14日)
・一般中小労組連絡会「1988年国民春闘討論集会/88年国民春闘方針(案)」(1988年1月16~17日)
・全国一般神奈川地本執行委員長三瀬勝司「今年は勝負の年、総力で闘おう」(『全国一般神奈川地本・情報』№688、1988年1月1日)
・北海道統一労組懇臨時総会「88年春闘方針(案)」(1987年12月20~21日)
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会「88年春闘方針案・臨時総会特集」(『道統一労組懇』第80号、1988年1月1日)
・秋田県統一労組懇「88国民春闘再構築統一労組懇学習討論集会」(1988年1月10日)
・国民春闘再構築東京懇談会/八八年秋の共同行動実行委員会「要請書(労働大臣宛)」(一九八八年11月10日)
◎労戦統一・組織・教宣関連問題資料
○統一労組懇
・統一労組懇事務局「統一労組懇と金属連絡会の『定期協議』についての案〈金属連絡会宛〉」(1988年1月18日)
・「7.26全国集会の基調報告」(1988年7月26日)
・春山明「討論のまとめ」(『統一労組懇1988年度年次総会議事録』のコピー、1988年8月21日)
・「10・7春山と中里があった報告」(1988年10月7日)
・中里忠仁氏に聞く「反『連合』勢力の総結集を一日も早く」(1988年?)
・春山「階級的ナショナルセンター確立をめざして」(1988年月)
・「労戦を中心にみた主要単産(団体)のうごき(3)」(1988年10月31日)
・春山事務局長インタビュー「総評の欺まんをつく」(『統一労組懇』№156、1988年11月15日)
・「労戦を中心にみた主要単産(団体)のうごき(3)」(1988年11月15日現在)
・統一労組懇「労戦を中心にみた主要単産(団体)のうごき(4)」(1988年11月21日)
・「4都府県交流会」(1988年12月2日)
・統一労組懇12・18総決起集会『提案と資料』(1988年12月18日)
・都道府県統一労組懇事務局長/単産・部会組織担当者合同会議「問題提起(案)」(1988年)
・「階級的ナショナルセンター確立の展望と骨格(案)」(1988年)
・「統一労組懇は『階級的ナショナルセンター確立』にむけてすべての労働者・労働組合の皆さんに訴えます(提案)(第一次案)」(1988年)
・講師春山明氏「統一労組懇とは」(1988年)
・「統一労組懇の歩み」(原稿)(1988年)
・統一戦線促進労働組合懇談会『N.Cねっとわーく』(写真パンフレット、1988年12月発行)
・機関紙宣伝印会「『統一労組懇』新聞の週刊化について」(1988年7月1日)
○単産レベル
・自交総連『自交労働者月報』(№145、1988年11月10日)
・全動労『レールはひとつ心はひとつ』(パンフレット、1988年)
・都市交通あり方懇『1988年度総会報告集』(1988年9月3~4日)
・郵政産業労働組合中央本部『職場討議資料〈部外不公表〉』(1988年12月28日)
・全気象労働組合『労働戦線問題講師団養成会議』(1988年10月30~31日)
・全気象労働組合『全気象労働戦線問題学習会資料』(1988年)
・全気象労働組合「各分会の県・地区国公及び県・地域統一労組懇加盟状況」(1988年10月)
・国公労連『国公統一教宣資料/労戦資料』(№1104、1988年10月22日)
・統一労組懇自治体部会「『連合』不参加自治体労働組合全国代表者会議・総決起集会基調報告(案)」(1988年10月23~24日)
・統一労組懇自治体部会議長吉田平「ごあいさつ」(1988年10月23日)
・統一労組懇自治体部会事務局長平井勝「階級的ナショナルセンターの確立と結びつけて『全国連絡協』の結成と運動を強めよう」(1988年10月27日)
・「新たな自治体産別結成へ/統一労組懇自治体部会が申合せ」(『信労働通信』第2165号、1988年10月29日)
・統一労組懇自治体部会「階級的ナショナルセンター確立と結びついた『自治体労働組合全国連絡協議会』結成へ全力を」(『闘争情報』号外、1988年11月15日)
○地方レベル
・7.26全国実行委員会呼びかけ人一同「10・28『総評・地県評、地区労運動の継承・発展・強化をめざす全国連絡会』結成総会に総結集しよう!」(1988年9月5日)
・東京統一労組懇『全都470万未組織の仲間の組織化をめざして(パートⅠ)』(1988年12月)
・労働戦線問題意見交換会「静岡県評、ついに分裂!」(『労戦ニュース』№22、1988年10月11日)
・職場の自由と民主主義を守る愛知県連絡会議「幾百万の広範な労働者の声を代弁し県下六七ヶ所で一斉に宣伝」(『職場の自由』№2、1988年10月)
・静岡労働運動研究センター「地方連合に抗し、全労協の結成を!!」(『静岡ろうけん』№59、1988年11月)
・愛知労働問題研究所「愛労評『解散』決定と7単産の声明」(『月報』№14、1988年10月)
・京都統一労組懇「いま、階級的ナショナルセンターへ」(ビラ1988年)
・大阪統一労組懇対策委員会「組織基本調査(A・B)集計表」(1988年6月20日)
・大阪職自連のとりくみ「大企業黒書闘争の方針(案)」(1988年8月1日)
・大阪統一労組懇「第三回大阪統一労組懇幹事会議案」(1988年11月5日)
・大阪金属連絡会「新しい産別組織の結成とナショナルセンター確立にむけて」(1988年)
・全労働大阪職安支部「第33回定期大会議案書」(1988年11月15日)
・衛都連他「(労戦問題への姿勢)」(1988年)
・高知県統一戦線をすすめる労働組合懇談会「自らの組織解散を決定―県総評第36回定期大会」(『高知の労働者』№32、1988年10月20日)
◎社会的・政治的大衆的闘争関連資料
○人間らしく働くための国民会議
・国民会議『労基法政・省令関係資料集』(1988年1月10日)
・国民会議「『改正』労基法の経過と主な反対運動」(1988年4月1日作成)
・国民会議「第23回世話人会議のご案内」(1988年7月9日)
・国民会議「第23回世話人会議・議題」(1988年7月26日)
・国民会議「第24回世話人会議の報告」(1988年11月16日)
・国民会議「『12.9時短交流集会』での発言(活動報告)のお願い」(1988年11月28日)
・国民会議「12.9労働省交渉、世話人会(第25回)会議、交流集会の開催について」(1988年11月28日)
・国民会議「労働時間法制の改善、見直しにあたっての要請書(労働大臣・中基審宛)」(1988年12月9日)
・国民会議「『12.9時短交流集会』にご参加を」(1988年12月9日)
・国民会議「若干の総括と88年の基本方向について(案)―第19回拡大世話人会議(12.25)のまとめ」(1988年12月25日)
○時短・賃金・雇用をめぐる闘争
・全港湾政策討論集会「労働時間短縮の基本方針について」(1988年7月11日)
・全港湾政策討論集会「在るべき賃金の設定について」(1988年7月11日)
・郵政産業労働組合「『土曜閉庁』はニセ時短」(『郵産労』№69、1988年10月1日)
・医労連「労働省/深夜交替制労働の規制『指針』を医労連と更につめる」(『医労連速報』88年秋闘№2-1、1988年11月22日)
・日本医労連第3回中央執行委員会「深夜・交替制労働規制『指針』に関する対応について」(1988年11月24~25日)
・霞国公・東京国公・国公労連『いますぐ実効ある残業規制を』(パンフレット、1988年)
・統一労組懇『産業「空洞化」と「合理化」に反対するわれわれの政策』(パンフレット、1988年11月)
○その他
・軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を国民大運動実行委員会「議事日程/活動経過の報告」(1988年6月30日)
・軍拡・臨調路線粉砕、労働戦線の右翼的再編反対首都労組連絡会「『消費税導入阻止、反動諸法案粉砕七・一九緊急全都大決起集会』への参加の要請について」(1988年7月日)
・大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会「『消費税』反対シンポジウムの開催について、他」(1988年7月1日)
・メモ?「問題点と処理の方向について」(1988年7月5日)

1989年

◎1989年開催総会・代表者会議関連資料
・「常任代表・代表委員会議事次第」(1989年2月14日)
・常任・代表委員会議案「当面の取組のいっそうの強化について」(1989年3月22日)
・「当面の財政見通しについて」(1989年4月1日)
・統一労組懇全国代表者会議議案「春闘当面の闘争強化と階級的ナショナルセンター確立にむけて」(1989年4月22日)
・常任・代表委員会「当面のたたかいについて(案)」(1989年9月12日)
・「統一労組懇の解散について(議案タタキ台)」(1989年9月12日)
・「統一労組懇解散に伴う諸問題について」(1989年)
◎1989年春闘・最賃・時短闘争関連資料
○春闘関連
・医労連・仲「89春闘における共同行動についてのメモ」(1988年11月21日)
・「89春闘共同実行委員会(仮称)を準備する為の相談会(第3回)」(1988年11月23日)
・統一労組懇『'89春闘/要求と運動の前進で階級的ナショナルセンター確立の土台を』(パンフレット、1989年1月25日)
・「89春闘で掲げるスローガン、要求」(1989年)
・「労戦・89春闘を中心にみた主要単産(団体)のうごき(8)」(1989年2月14日)
・「統一労組懇『くらしの要求アンケート』集計表(第5次集計)」(1989年2月8日)
・統一労組懇調べ「各単産・部会89春闘方針に関する調査表」(1989年3月15日、『統一労組懇ニュース/春闘行動計画労戦特集⑩』№10、1989年3月20日)
・「第7回民間部会確認事項要約」(1989年3月20日)
・「春闘ヤマ場の統一行動計画」(1989年3月27日調べ)
・「89春闘『共同』とNC・LC確立等についての調査結果一覧」(1989年3月27日現在)
・「春闘ヤマ場の統一行動計画(Ⅰ)」(1989年3月31日調べ)
・統一労組懇「4.6ストライキを含む統一行動準備状況(Ⅱ)」(1989年3月31日現在)
・統一労組懇事務局「各単産・部会89春闘、4月ヤマ場の闘争計画調査表」(1989年4月5日現在)
・統一労組懇事務局「各単産・部会89春闘、4月ヤマ場の闘争計画(実施状況)調査表」(1989年4月7日現在)
・89国民春闘回答集計センター「スト含む統一行動背景に、加重平均5パーセント超える」(『FAX・89国民春闘回答情報』回答速報№4、1989年4月10日)
・常任・代表委員会会議議題「春闘当面の闘争強化などについて(案)」(1989年4月11日)
・「89春闘共同行動実行委員会」連絡担当「『大幅賃上げ、消費税廃止、リクルート疑惑糾明、竹下内閣打倒、4・14大集会』(仮称)の開催について」(1989年4月14日)
・「4月日程表」(1989年4月11日)
・統一労組懇事務局「各単産・部会89春闘、4・18スト含む統一行動闘争計画(実施状況)調査表」(1989年4月18日午後4時現在)
・「統一労組懇八九年国民春闘の大まかな中間総括案のタタキ台(レジメ)」(1989年)
・「統一労組懇八九年国民春闘の大まかな中間総括案(タタキ台)」(1989年)
○地方の動き
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会『春闘の新しい流れをつくろう/強大な階級的センター確立めざして』(パンフレット、1988年12月)
・北海道統一労組懇「働く者のくらしと権利を守るための10万人アンケート」(往復ハガキ、1989年1月)
・道統一労組懇事務局「たたかってこそ大幅賃上げ/89年春闘回答状況」(1989年4月5日現在)
・兵庫県統一労組懇春闘白書委員会編『兵庫県版/89国民春闘白書』(小冊子、1989年1月)
・宮崎県にローカルセンター確立の準備を呼びかける委員会「89国民春闘を共同して闘い、燃え上がる力で労働者・国民の利益のために闘う労働組合の砦をともに確立しよう」(1989年3月16日)
○最賃闘争
・最賃対策会議「〈解説〉八九国民春闘における最低賃金闘争のすすめ方」(1989年2月)
・89春闘「最賃デー」実行委員会「89春闘第1回『最賃デー』実施要綱(事務局案)」(1989年4月12日)
・最低賃金対策会議「最低賃金要求の見直しについて(案)」(1989年8月31日)
・第19回最低賃金対策会議「89国民春闘における最低賃金闘争の経過と総括に付いて(案)」(1989年8月31日)
○時短・週休二日制
・89国民春闘回答集計センター「労働時間の短縮など諸要求獲得状況(中間集計)」(1989年4月28日15時現在)
・全信労中央執行委員会「『改正』労基法・完全週休二日制に便乗した労働条件改悪を許さないたたかいについて」(『全信労』№729、1989年1月25日)
・全信労他4団体「金融機関の『完全週休二日制』実施にあたっての要請書」(労働大臣宛、1989年1月27日)
◎婦人連絡会
・名古屋市職労婦人部「やめられない、とまらない婦人部活動」(『自治体の仲間』第58号、1989年1月20日)
・「89春闘・単産婦人部、地方婦人連絡会のとりくみ」(1989年3月31日現在)
・統一労組懇婦人連絡会「ナショナルセンターと婦人部・シンポジウム『みんなでつくろう!婦人の願いを実現するナショナルセンターを』討論集会」(1989年4月7日)
・統一労組懇婦人連絡会他2氏「ご案内(年金問題への取組について)」(1989年4月12日)
・「婦人連絡会第6回運営委員会議案」(1989年4月25日)
・「婦人連絡会第8回運営委員会」(1989年9月10日)
・「たたかうナショナルセンター」婦人組織結成をめざす婦人部長・婦人責任者の懇談会「次第」(1989年9月15日)
・「婦人組織結成懇談会の進行覚書」(1989年9月15日)
◎統一労組懇組織・教宣関連資料
○組織動向
・統一労組懇事務局「統一労組懇調査表①〈一般会費、組織人員〉」(1989年2月9日)
・「未組織労働者の組織化全国交流集会問題提起」(1989年2月13日)
・たたかうナショナルセンター結成準備会『たたかうナショナルセンター結成準備会第二回総会』(1989年9月7日)
・「討議資料/大衆討議強化の呼び掛けについて他8項目」(1989年)
○単産レベル
・公務員共闘「第2回組織検討委員会の確認事項」(1989年3月20日)
・統一労組懇官公労連絡会「第一回作業委員会」(1989年4月11日)
・統一労組懇官公労連絡会「第二回作業委員会」(1989年4月27日)
・教職員組合全国組織準備会「教職員組合全国組織基本文書(素案)」(『新聞ほんりゅう』号外、1989年10月24日)
・日本医療労働組合連合会「千葉・和歌山集会(東西集会)の総括と課題」(1989年4月)
・全建総連組織基本調査「組織数の推移(58~63)」(1988年)
・準備会呼びかけ人「『連合反対』建設労組連絡会(仮称)準備会のご案内」(1988年12月1日)
○地方レベル
・福島県統一労組懇「闘うメーデー大成功!」(『福島県統一労組懇』第10号、1989年5月10日)
・統一戦線促進岡山県労働組合懇談会編『闘いの輪を広げ新たな労働運動の構築を/岡山県統一労組懇15年の歩み』(1989年10月25日)
・(宮崎県)「無所属組合への呼びかけマニュアル(案)」(1989年4月17日)
○ローカルセンター準備
・民放労連北海道地方連合会・北海道医療労働組合連合会「『北海道ローカルセンター準備会』結成呼びかけのための有志懇談会への参加の御案内」(1989年4月10日)
・「愛媛ローカルセンター確立準備会結成総会」(1989年5月10日)
・愛媛ローカルセンター確立準備会結成総会「労働者・県民の真の利益を守るローカルセンター確立への参加を呼び掛けます(案)」(1989年5月10日)
・国家公務員労働組合大分県共闘会議・大分銀行従業員組合「ローカルセンターづくりのための懇談会参加へのよびかけ」(1989年5月16日)
・神奈川のローカルセンター確立をめざす懇談会呼びかけ人「神奈川のローカルセンター確立をめざす懇談会の御案内」(1989年5月19日)
・「ローカルセンター結成準備状況」(1989年5月26日現在調べ)
・統一労組懇『統一労組懇ニュース/ローカルセンター確立準備特集号』(№14、1989年5月25日)〈奈良・大阪・山口・秋田・愛媛・愛知・山梨・北海道・埼玉の状況を特集〉
○メーデー
・統一労組懇事務局長春山明「〈全ソ労働組合中央評議会へのメーデー関連事業招待拒否の挨拶〉」(1989年4月10日)
・統一労組懇常任代表委員会「メーデー成功をめざす緊急の要請」(1989年4月24日)
・統一労組懇「『連合』メーデーのファッショ的運営を許さず、歴史と伝統を守るメーデーの圧倒的成功をめざすとりくみ強化の要請」(1989年4月26日)
・「89メーデー全国の状況」(1989年4月27日)
○その他
・統一労組懇事務局長春山明「談話(昭和天皇死去にあたって)」(1989年1月7日)
・統一労組懇・専従役員会議「統一労組懇・国際委員会の会議について」(1989年2月13日)
・統一労組懇常任代表委員引間博愛・労働者教育協会会長辻岡靖仁「階級教育を発展させるための覚え書き(案)」(1989年4月20日)
・財団法人平和と労働会館理事長・統一戦線促進労働組合懇談会代表委員「会議室使用ついての覚書」(1989年5月)
・統一労組懇「中労委労働者委員・任命取消訴訟『緊急・集中行動』の取り組みについて」(1989年9月6日)

◎社会的・政治的大衆闘争関連資料
○国鉄闘争
・全動労東京支部「国鉄労働者と連帯する2・16中央行動実施要綱」(1989年2月16日)
・北海道統一戦線促進労働組合懇談会「JRは地労委命令を守れ/道地労委/全動労に全面勝利命令」(『道統一労組懇』№98、1989年4月1日)
・統一労組懇「『国鉄精算事業団闘争に連帯する会』への協力について」(1989年4月一〇日)
・全動労中央執行委員長貝澄昭三「『国鉄不当労働行為事件の全面解決・勝利を目指す』第二回懇談会へ参加のお願い」(1989年9月8日)
・統一戦線促進労働組合懇談会・全国鉄労力者労働組合「JRの安全輸送・サービスの確保と不当労働行為の即時是正を求める要請書(案)」〈労働大臣・運輸大臣・JD各社社長宛〉(1989年)
○「軍事費を削って、くらし福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会
・国民大運動実行委員会「『軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実』国民大運動2・15中央総決起集会の会場変更について」(1989年2月13日)
・「国民大運動2・15総決起集会プログラム/省庁交渉配置」(1989年2月15日)
・「軍事費を削り、くらしと福祉・教育の実現を」中央決起集会「軍事費削減、国民生活擁護、国政革新をめざし、断固たたかおう(案)」(1989年2月15日)
・国民大運動実行委員会事務局長・浅沼悟朗「ゆきとどいた教育の実現を求める要請書」〈文部大臣宛〉(1989年2月15日)
・国民大運動実行委員会事務局長・浅沼悟朗「要請書」〈労働大臣宛〉(1989年2月15日)
・国民大運動実行委員会事務局長・浅沼悟朗「要請書」〈大蔵大臣宛〉(1989年2月15日)
・国民大運動実行委員会事務局長・浅沼悟朗「要請書」〈厚生大臣宛〉(1989年2月15日)
○原水禁・反核・平和闘争
・統一労組懇「当面する平和闘争――ピースアクション、三・一ビキニ集会、三・一九いっせい行動について」(1989年2月14日)
・原水爆禁止日本協議会「一九八九年3・1ビキニデー全国行動(含、被爆者援護法制定要求中央行動)実施要綱」(1989年)
・統一労組懇「『アピール』署名の国民過半数達成を中心とする当面のとりくみについて」(1989年4月12日)
・関連資料
〔Ⅰ〕日本原水協常任理事会決定「激動する情勢のなか、反核・平和の多数世論で好核勢力を包囲するために――『アピール』署名国民過半数の達成、八九年世界大会、第三の『平和の波』の成功をめざす当面の方針」(1989年4月8日)
〔Ⅱ〕「核兵器廃絶署名等集約表」(1989年3月31日)
〔Ⅲ〕国民平和大行進実行委員会「一九八九年原水爆禁止国民平和大行進実施要綱」(1989年4月7日)
〔Ⅳ〕原水爆禁止世界大会実行委員会「八九年世界大会運営委員会当面の活動(案)~世界大会と第三の『平和の波』の成功をめざして」(1989年)
・統一労組懇「秋の反核平和闘争の推進について」(1989年9月12日)
○その他
・共同行動実行委員会「3・3首都大行動のとりくみについて」(1989年1月27日)
・大型間接税・マル優廃止反対各界連絡会「国民の審判はくだつだ/消費税はすぐ廃止を!」他チラシの版下4枚(1989年)
・3・13重税反対中央各界代表者集会実行委員会「アピール」(1989年2月9日)
・「年金者組合全国準備会打合せ」(1989年2月8日)
・統一労組懇「民事保全法案および労災補償制度改悪反対のとりくみについて」(1989年4月11日)
・「職自連第一〇回全国交流討論集会の統一労組懇との『共催』による開催についての要請」〈統一労組懇宛〉(1989年8月23日)
・労基法・労災保険法改悪反対連絡会準備会「労基法・労災保険法改悪反対連絡会結成集会のご案内」(1989年9月5日)
・国家機密法阻止各界連絡会議「警察拘禁二法案の撤回と代用監獄の廃止を求める申し入れ書」〈総理大臣宛〉(1989年2月10日)
・統一労組懇「南ア経済制裁要請活動およびニカラグア支援のためのお願い」(1989年4月13日)
・安保破棄・諸要求貫徹中央実行委員会「会則・代表委員名簿」
・「原発問題住民運動全国連絡センター規約」
・事務局員一同「要求書」〈統一戦線促進労働組合懇談会事務局長・春山明宛〉(1989年5月11日)
◎労働総研設立関連資料
・研究所設立準備会 事務局「研究所設立準備会世話人会報告」(1989年9月9日)
・「労働運動総合研究所設立発起人総会次第」(1989年12月11日)
・労働運動総合研究所設立準備会『労働運動総合研究所設立総会議案書』(1989年12月11日)
・労働運動綜合研究所『労働運動総合研究所設立祝賀会』(1989年12月11日)
■統一労組懇事務局備品等
○統一労組懇事務局関連印章26点
○春山氏名刺・写真等
○組合旗
・大型『統一労組懇』1枚
・並型『統一労組懇』(1983年の平和行進用、参加団体名付き)3枚
○幟
・『人べらし「合理化」反対・賃下げなしで労働時間短縮を/
―統一労組懇』1本
○襷
・「統一労組懇」 7本
・「中央労働者講演会」 1本
○腕章
・「統一労組懇」10本
・「総評」 2本
・「国公労」 1本
・「春闘共闘」 1本
・「人間らしく働くための国民会議」 1本
・「大型間接税・マル優廃止反対/各界連絡会」1本
■統一戦線促進労働組合懇談会企画・編集『ナショナルセンターのはなし』〈シナリオ、カラースライド、音声付き〉(1980年4月25日) 1点
★以上の分類資料の他に、「春山自筆メモ等」「その他雑」として、各年毎に括った未整理の資料がある。

ページトップへ