法政大学大原社会問題研究所 オイサー・オルグ  OISR.ORG 総合案内

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景色を変える

  • 白
  • 黒
  • 青
ホーム   >   研究所案内   >   当研究所の所蔵資料   >   貴重書カタログ   >   貴重書カタログ

貴重書カタログ

Contents

 

 

凡例

 

  1. この目録は法政大学大原社会問題研究所創立40周年記念事業の一つとして刊行される。
  2. 本研究所の旧蔵書のうち、経済学関係の主要文献82、417冊は1937年2月大阪府に譲渡され、現在大阪府立図書館天王寺分館に所蔵されている。そのうち、1800年以前に刊行された洋書483点については、すでに目録が刊行されている。
  3. 本研究所は1945年5月24~25日アメリカ軍の空襲をうけ、その際約7万冊の図書資料を焼失した。しかし土蔵中にあった内外の貴重文献は災をまぬがれることができた。
  4. そのうち、1880年以前に刊行されたヨーロッパ関係の単行本および定期刊行物、1848~49年ドイツ革命の宣伝文書、主として社会主義者関係の手稿および書簡コレクションがこの目録に収録されている。
  5. しかし上述の図書資料は一部の貴重文献をのぞいて、戦後未整理のまま土蔵内に放置されていたため、欠損し破損した部分も少なくない。しかも、現在なお整理を完全におこなうことは実際上不可能な状態にある。したがって、この目録も内容的に不備であることをまぬがれず、土蔵内の資料が完全に整理されたときに、あらためて増補され訂正されなければならないであろう。
  6. なお、アナーキズム関係の資料を内容とするエルツバッハー文庫(Eltzbacher-Library of Anarchism)も現在整理されつつあるが、その内容はすでに戦前の『大原社会問題研究所雑誌』第7巻2~3号に発表されているので、ここでははぶいた。しかし、現在までに整理されたかぎりでは、本文庫の内容もまた戦前の目録とくらべて若干の変化を示している。
  7. 表題の綴りは原則的に原典に表記されているものにしたがった。版数、巻数、ページ数等を示す略号は該当する原語の用法にしたがったが、編者の説明を附す場合には英語を用いた。
  8. 著者名は必ずしも該当書表題の記載にしたがわず、一部のロシヤ人名をのぞいて原則としてその本国綴りにしたがった。匿名の場合は〔 〕を附して示した。また著者の肩書等が附されている場合は、表題中でもくりかえし記載した。
  9. ページづけは原則として原典に記載されている数字にしたがったが、記載されていない部分については〔 〕で示した。二段組で一べ一ジに二つのページづけが附されている場合は column として示した。通しページ数が附されていない場合、およびページづけが混乱している場合は、一応原典に記載のページ数に即しつつ、必要な場合には実際ページ数をあげるとともに、そのことを附記した。
  10. 肉筆の献呈文および署名等が附されている場合は末尾に附記した。
  11. 数種の文献が合本されている場合には、(In;)として冒頭に合本されている文献の表題をしるした。
  12. 共著名および編者名は索引であげたほかに、リファレンス項目を附した。
  13. 同一著者の文献は出版年次順に配列した。
  14. 索引では、人名、定期刊行物名および匿名文献の表題の冒頭部分のみあげたが、著者あるいは表題の冒頭部分としてあげられている場合にはイタリック活字でページ数を示し、編者名あるいは表題中の引用名と区別した。1948年革命刊行物の表題は技術上の理由で索引に加えなかった。
  15. 文献の整理および目録の作成は、本研究所員宇佐美誠次郎監修のもとに、法政大学経済学部講師良知力が担当した。

 

1960年9月

法政大学 大原社会問題研究所

 

 

ウェブ版制作 リブロ電子工房(定森孝子)

更新日:2015年11月04日

ページトップへ